《黒木洋平ピアノコンサート》
豊洲シビックセンターホール
===============
プログラム(予定)
===============
【前半】
シューマン:アラベスク
ベートーヴェン:月光ソナタ
ショパン:雨だれの前奏曲
ショパン:スケルツォ第2番
【後半】
ショパン:葬送ソナタ
リスト:忘れられたワルツ 第1番
ドビュッシー:アラベスク 第1番
ドビュッシー:レントより遅く
リスト:ラ・カンパネラ
===============
お客様の声
===============
「演奏もトークも素晴らしく、特別な時間を過ごすことができました」
「まるで物語に引き込まれるような感覚。圧巻の技術と豊かな表現力に感動しました」
「ピアノ一台からオーケストラのような音色が。驚きでした」
「私は55歳ですが、これほどの感動は人生で初めて。衝撃的でした」
「高音のきらめき、低音の深い響き。凛とした音にやさしさを感じました」
「贅沢な時間をありがとうございました。すべての曲が心に響きました」
「YouTubeで聴くのと全く違いました。遠方からでも来て本当によかったです」
「月光ソナタでは、音のうねりが周期的に押し寄せてくるようで圧倒されました」
「ブラームス『118-2』は、壮大なラブレターのようで心に刺さりました」
「生の音が聴きたくて東京まで来ました。艶やかで豊かな響きに包まれました」
「テクニックと表現力に圧倒されました。まさに講座の内容が生きた演奏でした」
「集中力とエネルギーが途切れず、まるでスポーツ競技のような迫力でした」
「リストの『愛の夢』では涙があふれました。美しさと力強さが胸に響きました」
===============
黒木洋平 プロフィール
===============
1989年生まれ。宮崎県延岡市の自然豊かな山あいで育つ。
・2011年 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業
・2015年 フライブルク音楽大学修士課程を首席・最優秀で修了
・2017年 同大学Advanced Studies科を首席・最優秀で修了
【受賞歴】
ロードス国際ピアノコンクール
ロザリオ・マルキアノ国際ピアノコンクール ほか国内外のコンクールに多数入賞
ドイツ留学中、初めてのレッスンで「君の演奏はジャパニーズスタイルだ」と指摘されたことをきっかけに、演奏法の研究に没頭。
日本人が身体を自由に使って楽器と向き合える奏法を探究し、修了試験では全教授から満点評価を受ける。
帰国後は、ショパンの奏法を基礎にした「日本人のための演奏メソッド」を広める活動を続けている。
【著書】
『日本のピアノ常識は世界の非常識?』
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。