藤やんうれしー祭 in 埼玉!
今年は豪華2部制で開催決定!
「昭和40年代の水曜どうでしょう」&「どうでしょう講談」をD陣と笑いながら観る会!
会場チケット&アーカイブ配信チケット発売開始!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部では「水曜どうでそうTV」とコラボした人気YouTubeチャンネル「フィルムエストTV」をお招きして、累計110万回再生突破の「昭和40年代の水曜どうでしょう」をご笑覧いただきます!
第2部では講談師・玉田玉山さんが無数の持ちネタから選び抜いた「水曜どうでしょう講談」を藤村・嬉野に披露!
物販や藤やんうれしーとの写真撮影も!
お祭り気分でご参加ください!
☆☆【通し券】をご用意しております!☆☆
・通し券限定で若干お値引き。
・1部、2部チケット購入者の方より先に、整理番号での優先入場。
・1部と2部を同じ席でご観覧。(お客様ご自身で貴重品の管理やお席の確保をお願いいたします)
・通常3000円のアーカイブ映像が無料!
(イベント映像を編集後、配信開始になります。配信開始日はイベント終了後、購入者の方に改めてご連絡いたします。)
さらに、どうで荘入居者の皆様はチケット通常料金から20%オフ!
そして、本イベントのアーカイブ映像も2週間の期限なしに視聴することができます!
ぜひこの機会にご入居をご検討ください!
https://suiyoudoudesou.com/pages/about_entry
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場にて物販ご購入の方限定で【D陣との写真撮影】をしていただけます!
【D陣との写真撮影】のタイミングに関しましては下記にあります【タイムスケジュール】をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タイムスケジュール】
12時30分 受付、開場(物販販売開始)
13時00分 第1部「昭和の水曜どうでしょう」開演
14時30分 第1部終演予定。第2部「どうでしょう講談」受付開始。
会場内にて、D陣との写真撮影タイム(物販購入の方限定)
15時00分 第2部開演
16時30分 第2部終演。
会場内にて、D陣との写真撮影タイム(物販購入の方限定)
【会場】
八木橋百貨店 カトレアホール
(埼玉県熊谷市仲町74 八木橋百貨店8階)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【西井紘輝(にしい・ひろき)プロフィール】
1994年兵庫県神戸市生まれ。関西大学社会学部卒業。
2014年からYouTubeチャンネル「フィルムエストTV」を主宰。
映像作家「にしい」として、現代の事象を昔の価値観で解釈・表現する〝アナクロ映像〟を考案し、多数制作。
近年では、バンド「礼賛」のミュージックビデオ制作を手掛けるほか、友近主演の長編サスペンスドラマ『道後ストリップ嬢連続殺人』では脚本・監督を務めるなど幅広く活動中。
(ツイッター) 西井紘輝 https://x.com/Nishii_dec9
フィルムエストTV公式 https://x.com/FilmestTV
(YouTube) https://www.youtube.com/@Film-est_TV
【玉田玉山プロフィール】
1990年、兵庫県生まれ。京都で劇団を旗揚げしたのち、無職を経て講談師・玉田玉秀斎に入門。「玉田玉山」の名で講談師に。
私小説風の新作講談「玉田玉山物語」を500本製作、また、政治家スーパースター列伝、ゲンロン戦記〜棚講談〜、水曜どうでしょう講談など、講談と「熱量が高いがニッチな沼」とのかけ合わせも精力的に行う。また講談の世界では珍しく、「笑い」を肝とする講談に定評がある。