Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

【配信】香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出【城熱祭2025・トークショー】

イベントを探す

【配信】香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出【城熱祭2025・トークショー】

  • 【配信】香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出【城熱祭2025・トークショー】

    【配信】香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出【城熱祭2025・トークショー】

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2025/2/23(日)

開演日時 11:00  終演日時 12:10

会 場

販売元

お城を愛する人による、お城を愛する人たちのための、新しいお城のイベント「城熱祭」。
2月23日(日)・24日(月祝)は、お城をもっと楽しめるトークショーを開催!

「香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出」

※こちらはオンライン配信のチケットです。
↓会場での観覧をご希望の方はコチラより整理券をお求めください。

https://t.livepocket.jp/e/q9ob1

2024年12月12日に、65歳の若さで亡くなった、イラストレーター・香川元太郎氏。
城郭復元イラストの第一人者として、数々の城の情景を描き出し、城の魅力を教えてくれました。
この城熱祭では作品をご出展いただいたほか、トークショーへの出演、城熱祭自体へのアドバイスもしていただき、支えてくださっていました。

そんな香川さんをしのんで、その作品や香川さんとの思い出を語るトークショーを開催いたします。
城熱祭実行委員会のメンバーのほか、日本城郭協会理事の
加藤理文氏、城郭ライターの西股総生氏、戦国プリンセス博士ちゃんこと諸星天音さんなど、香川さんと縁深い方々にご登壇いただきます。


【日時】

2025年2月23日(日)11:00〜12:10
【チケット料金】
1800円

香川元太郎氏について
1959年、愛媛県生まれ。日本城郭史学界委員、イラストレーター。特に歴史考証イラストが専門。おもな著書に『オールカラー徹底図鑑 日本の城』(学研プラス)、『ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城』『ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 戦国の城』(ともにワン・パブリッシング)など。ほかに迷路作家でもあり、『迷路絵本』シリーズ(PHP研究所)は累計300万部突破の大ベストセラーとなる。
2024年12月12日、心室細動のため埼玉県の自室で死去。享年65歳。


【出演者プロフィール】

◯加藤理文[城郭研究家、日本城郭協会理事]
1958年、静岡県生まれ。城郭研究家、特に織豊系城郭が専門。財団法人日本城郭協会理事・学術委員会副委員長。静岡県教育委員会を経て、現在、袋井市立浅羽中学校教諭。著書に『日本の城ー日本城郭検定公式参考書』(ワン・パブリッシング)、『家康と家臣団の城』(角川選書)、『織田信長の城』(講談社現代新書)、『静岡県の歩ける城70選』(静岡新聞社)、『織豊権力と城郭』(高志書院)ほか多数。

◯西股総生[歴史ライター]
1961年、北海道生まれ。現在、川崎市在住。お城とフロ ンターレを養分として生きるフリー・ライター。こう見えて、 城館史科学会、中世城郭研究会、日本考古学協会会員。 おもな著書に『戦国の軍隊』(学研/角川ソフィア文庫)、『1からわかる日本の城』(JBpressBOOK)、『パーツから考 える戦国期城郭論』『鎌倉草創〜東国武士たちの革命戦争』(ともにワン・パブリッシング)など。

◯諸星天音[戦国プリンセス博士ちゃん]
小学四年生で突如「城めぐり」に目覚める。歴史関連の本を読み漁るのと、城跡を駆けまわるのが好き。沢山の城を巡りたいが、気に入った所には何時間も滞在し、延々と思いを馳せてしまう。特に石垣には心を奪われがち。2021年2月から7回「戦国プリンセス博士ちゃん」としてTV番組に出演。城熱祭には第一回から出演し、歴史を学ぶ楽しさや、お城の壮大さなどを沢山の人たちと共有したくてたまらない元気な中学3年生です♪

注意事項

※こちらはオンライン配信のチケットです。
※オンライン配信ツールには「zoom」を使用します。
※主催側の都合によるイベントの中止時は全額返金いたします。「間違って購入した」等の、お客様のご都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

続きを読む

チケット販売情報

BUY TICKET

オンライン配信チケット

受付日時

2025/2/5(水) 12:39 〜 2025/2/23(日) 11:00

販売終了

【オンライン配信】香川元太郎氏追悼〜みんなで語るその作品と思い出

料  金

¥1,800

購入枚数

会員登録が必要です

こちらはオンライン配信チケットです

視聴方法(オンラインイベント)
・PCもしくはスマートフォンのブラウザでご視聴になれます
・視聴にあたっての推奨環境や注意点は「チケット販売元」にご確認ください

お問い合わせ

CONTACT

城熱祭実行委員会

Webフォームでお問い合わせ

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録