残席わずか!お急ぎください!
6月1日(土)MONEY VOICEスペシャルイベント開催
AI、自動運転、無人販売の注目企業を学べる無料セミナー
「次のGAFAはどこ?投資家が注目するテクノロジー×米国企業 最新事情」
※本セミナーは大変な人気が予想されています。ご応募が定員数に達し次第、締切となりますのでご了承ください
<セミナー概要>
近年、投資家が熱視線を送る投資ジャンルと言えばAI、自動運転、無人販売などに代表される次世代テクノロジー分野。そして、このジャンルをけん引する企業として真っ先に上がるのがGoogle、Apple、Facebook、Amazonの頭文字から名づけられた通称「GAFA」です。
しかし、これらはもうすでに世界を代表する超巨大グローバル企業。これから米国株を始める場合、リスクを制限しながら十分な利益を上げられるのかは未知数です。
他の投資家を出し抜くのに必要なのは今後の業界動向を知り、いち早く次のGAFAを見つけ、仕込むことではないでしょうか。
そんな中、6月1日(土)に東京・飯田橋でこれらテクノロジー分野の専門家が次にブレイクしそうな米企業を紹介する無料セミナーが行われます。
セミナー詳細はこちら
<タイムテーブル>
第一部 13:00~13:45
・「自動運転の未来を支える米本命企業と知られざる企業」
【登壇者】下山哲平さん
休憩 13:45~14:00
第二部 14:00~14:45
・「無人店舗のトップランナーAmazonと関連する米企業」
【登壇者】久保渓さん
休憩 14:45~15:00
マネックス証券よりご来場者様へ 15:00~15:15
第三部 15:15~16:00
・「IoT時代を支えるAIの米注目企業」
【登壇者】中島聡さん
※全席自由席となっております。お座席の指定はできませんので予めご了承ください
日時:2019年6月1日(土)13:00~16:00(12:00開場)
場所:ベルサール飯田橋ファーストB1(東京都文京区後楽2-6-1)
最寄り駅:
「飯田橋駅」C3出口徒歩4分(大江戸線)
「飯田橋駅」東口徒歩5分(JR線)
「飯田橋駅」B1出口徒歩5分(有楽町線・南北線)
「飯田橋駅」A3出口徒歩6分(東西線)
「後楽園駅」2番出口徒歩8分(丸ノ内線)
定員:500名
参加費:無料
主催:株式会社まぐまぐ
協賛:マネックス証券株式会社
<登壇者>

中島 聡(なかじまさとし)起業家、ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)、MBA(ワシントン大学)、一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ 代表理事。マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガ「週刊 Life is Beautiful」が好評配信中。
下山 哲平
株式会社ストロボ 代表取締役社長
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief SolutionsOfficer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。同業上場企業とのJV設立や複数のM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立。設立3年で、グループ4社へと拡大し、デジタル系事業開発に従事している。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域最大級メディア「自動運転ラボ」立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術・会社の最新情報が最も集まる存在に。
久保 渓
600株式会社 代表取締役。1985年、長崎市生まれ。高校卒業後、米国Carleton Collegeに進学。政治科学とコンピューター科学のダブルメジャーで卒業。2008年にIPA未踏事業に採択。同年、Webサービス売却を経験。
2010年3月にサンフランシスコで fluxflex, inc.(フラックスフレックス)を創業。
2012年帰国。2013年5月に ウェブペイ株式会社を創業。クレジットカード決済サービス「WebPay」をリリース。2015年2月にLINE株式会社の傘下となる。2015年3月よりLINE Payの立ち上げに参画。
2017年5月にLINE Payが国内3000万ユーザーを突破したのを区切りとして退職。2017年6月に600(ろっぴゃく)株式会社を創業。無人コンビニ(自販機)の「600」を提供している。