ところざわサクラタウン内のジャパンパビリオン ホールBにて、本展覧会の連動イベントを開催いたします(入場無料・事前申込制)。
トークショー、サイン会には、本展覧会の書き起こしイラストを手掛けた、まかぎ氏(@makagi2)、朝際イコ氏(@IcoAsagiwa)、100年氏(@letsfinalanswer)が登壇いたします。またイラストレーター以外にも、本展覧会のクリエイティブ制作やプロデュースを務めた株式会社R11R代表取締役・柿坂龍之介氏 (@r11r_kakisaka)、柴﨑一樹氏 (@shiva_zaki)を迎え、この史上初の展覧会が生まれるまでのストーリーをご紹介します。
■まかぎ氏プロフィール
鹿児島県出身のフリーランスイラストレーター。「自然の光と色彩を映した、心躍るイラスト」をコンセプトに現在MVイラストやアニメーション等多数手がけている。担当アイドル:森久保 乃々■朝際イコ氏プロフィール
「大正80年生まれ」の「ネオ大正浪漫」のイラストレーター・漫画家。女給、メイド、日本刀、伝統玩具など戦前戦後問わず日本的なモチーフをビビッドな色合いで表現する。
担当アイドル:白菊 ほたる・松尾 千鶴
■100年氏プロフィール
イラストレーター、アーティスト。装丁、ゲームソフトのキャラクターデザイン、2024年に台湾個展「MATERIAL GIRLS」など、幅広く活動している。
担当アイドル:佐久間 まゆ