常に四分音符先に何があるかっていうことを
考えながらミキシングしています
■では、ライブハウスとホール。その中間にあるZeppのような会場はどうなんでしょうか?
実を言うと、Zeppはライブハウスとホール、両方のいいところを持った小屋です。Zeppはハイクオリティーの音響機材がどの会場にも設置されていて、なおかつステージ上もそれなりの広さがある。だから、搬入のとき大きなトラックを会場の横につけられるんです。ライブハウスに11tトラックつけたら怒られちゃいますから(笑)。ステージの広さもあってトラックがつけられるとなると、舞台美術の飾りも出来ます。両方のいいとこ取りで、よく出来ていると思います。
■では、ライブハウスでもホールでも、音響面で一番いい音が体感できるエリアというとフロアのどこら辺になるんでしょうか?
それはね、どの会場でもPA席の前ですよ。なぜなら、そこでPAのエンジニアが音作りをしているからです。ライブハウスでも、このアーティストはいい音で聴きたいという場合はPA席の前に陣取るのがいいと思いますよ。僕なんかも若い頃、ライブのチケットを買って。買ったチケットがPA席の前だとアガりましたもんね、「やったー!!」って(笑)。ただ、僕らはプロとして、PA席から離れた場所でも音のバランスを損なわないクオリティーで音を届けられるよう対応しています。
■ライブハウスであろうがホールであろうが。
ええ。なぜ僕がアーティストと一緒にツアーを回るかというと、そこの音の責任管理ですよね。どこでもきっちり歌が聴こえるとか、ちゃんとギターソロが聴こえるとか、各メンバーの音が聴こえてくる。それは、僕らエンジニアの責任ですから。専門的な話なんですけど、ボーカルに関して言うと、日本語の発音でどうしてもくもってしまう母音とか。同じ歌でもリハーサルを聴いて「今日はここがちょっと出しにくいんだろうな」と思ったところは歌詞カードにマーキングして、音を調整します。そのボリュームをコントロールするフェーダーは僕が握っていますから。だから、ミキシングしてるときは次の歌がどんな音量で入ってくるのか、クリアに入ってこない発音だったり音階だったらボリュームを上げなきゃとか。常に四分音符先に何があるかっていうことを考えながらミキシングをしています。
■どんなに使う音響機材がデジタルへと移行しても、その日のアーティストの体調に合わせて本番で音響を微調整していくというのは、人間の手作業によって行われるんですね。
ええ。そこは人間じゃなきゃできない。そこがエンジニアの必要性ですよね。例えば、ボーカリストが「今日すごい体調が悪いな」と思っていても、ライブが終わった後、関係者に「今日は歌、めちゃくちゃ調子よかったねー」と言われて「あれ? 俺、調子悪かったのに」ということがあったりしますけど。それは、エンジニアの努力した結果だと思います。
■ エンジニア・マジックがかかるんですね!
そうなんです(笑)。僕らはアーティストの体調を見ながらも、毎回お客さんからいただいたお金(チケット料金)に見合うライブになるように、たとえアーティストの体調が悪くてもクオリティーを損なわないライブとして聴かせる。それが、僕らの仕事ですから。僕らのギャランティーというのは、みなさんが支払ってくれたチケット代で成り立っているわけです。僕は常に、そこは念頭に置いてライブに入っています。本当にその日集まってくれたお客さんに感謝しながら。
今、音楽を楽しむ選択肢はたくさんあります
セレクトして音を楽しむ。そんな姿勢を持って欲しい
■その他にお仕事をやるにあたっていつも心がけていることというと?
絶対的に体調ですね。音ってどこで感じているかというと、耳で聴いて、脳で感じて、心でこういう音にしようと思うんですね。体調がすぐれなくて疲れていたりすると、そこが鈍って、こういう音にしたいとワクワクできなくなるので、体調管理はしっかりしています。常にどのアーティストに対しても100%で仕事しているから、10日間連チャンで本番をやる日があっても、それでも1本1本大切にやって。その1本1本で完璧な音を目指す。それがプロだと思っています。その根底にあるのは、お客さんにお金をもらっているということ。だから「当たり前のようにいい音を出す」という心構えを、常に忘れないようにしています。
■その日の音が良かったなと思ったら、PA席にも声をかけて欲しいものですか?(微笑)
それは大丈夫(笑)。僕はいつもお客さんの顔を見ているから。
■PA席からアーティストの方を見ているんじゃないんですか?
見ているけど、僕はミックスしながらお客さんの顔も見ています。お客さんを見ていれば「今日は大丈夫だったな」「うまくいったな」というのが分りますね。
■では最後に、ライブのチケットを買って会場に足を運んで下さっている方々へメッセージをお願いしてもいいですか?
ライブハウス、ホール、その中間にあるZepp。音楽を楽しむ場所の選択肢は、今たくさんあります。例えば「ライブハウス」と聞くと、行ったことがない人の中には未だに「汚い」「臭い」というイメージがあるかもしれない。だけど今は、おしゃれなライブハウスがたくさんあります。トイレもウォシュレットがついていたりしますから(笑)。なので、怖がらずにどんどんライブハウスにも行ってみて欲しいし。今日はこういうアーティストだからこういう小屋で聴きたいという風に、セレクトして音を楽しむ。そんな姿勢を持って欲しいなと思いますね。あとは、世間的に売れているアーティストだけ観るんじゃなくて、これから音楽業界をのし上がっていくんだっていう新人は、本当にギラギラしているし、本当に熱いパッションを持っているから、そういうアーティストを発掘するのも面白いと思いますよ。