東京・関西で活躍中のピアニスト清松優記子と
ピアノ一台でソロ・連弾で誘います。
♩ Program
スクリャービン/ ワルツ Op.38
/ 8つの練習曲 Op.42より 第4番, 第5番
グリンカ=バラキレフ / ひばり (第一稿)
ラフマニノフ/ 楽興の時 Op.16より 第3番, 第4番
ムソグルスキー/ ピアノ連弾のためのソナタ
ショスタコーヴィッチ/ 交響曲 第5番「革命」第4楽章" ピアノ連弾版"
ほか
♩ Profile
清松優記子 - Yukiko kiyomatsu (ピアノ)
大阪音楽大学卒業後、渡欧。ハンガリー国立リスト音楽院 ピアノ科修了。
同音楽院前院長ファルヴァイ・シャンドール、グヤーシュ・イシュトバーン両氏に師事。
第3回サン・ジューミニ国際ピアノコンクール 第2位(イタリア)
第13回エウテルペ国際音楽コンクール 第2位(イタリア)
第8回パドヴァ国際音楽コンクール ヴィルトーゾ部門 第3位(イタリア)
第15回長江杯国際音楽コンクール室内楽部門第2位(最高位)など、国内外のコンクールで多数入賞。
ポーランド国立ショパン音楽大学春季セミナー、バルトーク国際音楽セミナー修了。ハンガリーではソロ・室内楽で多数の演奏会へ出演。
これまでにHong Kong Bel Canto Orchestra、オペラハウス管弦楽団とピアノ協奏曲を協演。
ピアニストを務めるDuna Pearlでは2016年6月に初のCDアルバムをリリース。
2017年10月、香港にてバッハのピアノ協奏曲でデビューリサイタルを開催。
2018年11月、2019年11月、三木楽器開成館にてピアノ学習者に向けた、「ピアノソロ名曲コンサート」に2年続けて出演。バロックダンスや曲の解説などを交えたレクチャーコンサートで好評を博す。
現在は後進の指導にも力を注ぎ、東京・関西を中心にソロ、室内楽、伴奏などでコンサート出演、音楽祭、企業イベントやパーティー演奏など幅広く活動している。
若林里紗 - Risa Wakabayashi (ピアノ)
兵庫県立西宮高校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部卒業。
京都市立芸術大学 大学院音楽研究科 修了。
第13回 ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会入選、
第12回日本演奏家コンクール全国大会出場、
第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場、
第4回ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会金賞受賞。
神戸女学院大学同窓会クラブファンタジーから助成金を受け、
モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてディプロマを取得。
兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会主催 美術館の調べ、
スタインウェイ&サンズ神戸などにて多数ソロリサイタルを開催。
現在、講師を務めながら、ソロや室内楽、伴奏等幅広く演奏活動を行う。
また、西宮市文化振興財団のホール等実演芸術公演サポート事業に採択され、
兵庫県立芸術文化センターでの演奏会の企画、主催を行うなどコンサート企画も多数行う。
これまで井上登与美、轟木裕子、山上明美、阿部裕之の各氏に師事 。
チケット ※全席自由席
一般前売 3,500 円(当日 4,000円)
中学生以下 1,500円(当日 2,000円)
主催:H YORK Concert Project
協賛:ふるさと兵庫ピアノ会 東京支部