◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
△△△△△△△△△△△△△△△
日時:3月12日
11時半OPEN 12時〜START - 20時CLOSE
※ご希望の方はそのままキャンプイン可。(要キャンプインチケット)
場所:DOMECAMP
住所:千葉県 いすみ市岬町中滝2063-6
アクセス:外房線 長者町駅より徒歩30分
※駐車場もございます(駐車券をお持ちの方のみ利用可)
行き方
下記時間にてご用意しています。
③タクシー(駅前に数台あります)
帰り方
①ピストンバス(最大乗車数8名)
下記時間にてご用意しています。
19:45発
20:05発
20:25発
20:45発
②歩き(暗いので気をつけてください)
③キャンプイン(チケット購入者のみ)
キャンプインチケット:¥8,000
セルフキャンプインチケット:¥6,500
《Live stock》
ーLive stockとは?ー
ヴィラそとぼう(¥6,000~)
http://www.isumi-kankou.com/tomaru/vila.html
浜一(¥2,500~)
http://d51498.com/hotel/470624779
滞空時間/工藤真工(from 三角エコビレッジサイハテ)
森のシンガーソングライター証/Mojo World A.K.A. Spiral Rainbow
《Silent Disco》
DJ TETRA(谷崎テトラ)/UQ
DJ Blue(ENSENBLE REATAURANT)/DJ DAICO
Silent it/DJ Vortex☆Takatoshi/DJ KING
主催:
量子力学的野外フェス
「Quantum(クオンタム)」とは・・?
フェスとは、希望の旗を立てるようなものだ。
確かにそこに存在する自由を、平和を、愛を
出来るだけ永く、循環させたい。
地球と共に生きるということ。
Quantumは
持続可能な次世代の電磁力エネルギーシステムで
最低限の電力を発電し
サイレントディスコを用いて
小さな空間でも並行して別の音楽を楽しめる空間をつくり
それに火の明かりや温かさ
多種多様なヒーリング、廃材でつくった美術で彩り
テクノロジーと自然そのものの偉大な力を使い
狭い空間でもフェスができるように
”ないものねだりからあるものみっけへ”
テクノロジーと自然を一体として
すべてが繋がり循環する
次世代のニュースタンダードとなる
フェスがQuantumです。
ーー
【主なコンテンツもくじ】
・野外ステージライブ
通常この規模のフェスに参加することなどありえない
超豪華なアーティストが5名出演します。
・サイレントディスコ
ワイヤレスヘッドホンを使い、1つの音楽を共有する
新しい音楽の形。多様なDJによる音の饗宴を球状のテント内で野外ライブと並行プレイ。
・ワークショップ
「そもそも量子力学とは何か」というこのフェスのキーノートや、共生革命家「ソーヤー海」さんによる自然と一体になるようなワークショップを、キャンプファイヤーを囲みながら。
・リラクゼーション
暖かいテントの中で、アロマフットバス、クラニオセイクラル、ボディワーク、キネシオロジー、音叉などで癒しの時間を。
・フード
千葉の食材を使った地産地消のフードを展開予定。
スープソムリエのつくるオーガニックで暖かいスープや現地のピザ釜で焼く焼きたてピザなどなど。。
ーー
【出演アーティスト】
KEIZOmacine! from HIFANA(ライブ)
90年代におけるレイブカルチャーと打楽器に影響を受け音楽活動を始める。日本におけるフィン
ガードラミングのオリジネーター。完全手動ブレイクビーツユニットHIFANA (ハイファナ)のメンバーでもあり、HIFANAでは音と映像が同期シンクロするプログラミングなしのLIVEを世界各地で行っている。ソロのDJではオールジャンルを MIX。パッド、エフェクト、スクラッチを駆使したLIVE感あふれるKillerプレイが特徴。また西アフリカの打楽器、アサラトの名手としても世界的に名高い。数々のRemix、プロデュースワーク、CM音楽等を手がける。
https://www.youtube.com/watch?v=5n5gBv5z-5o
川村亘平斎 from 滞空時間(ライブ)
インドネシアの青銅打楽器「ガムラン」を中心とした音楽活動をはじめ影絵,イラストや絵本/漫画の制作など多方面に活躍する芸術家。音楽と影絵を融合し、各方面から絶賛されているソロユニット【滞空時間】を中心に青葉市子・飴屋法水・荒井良二・OOIOO・小山田圭吾・cero・津村禮次郎永積タカシ・細野晴臣など数多くのアーティストとの共演。
2012年TAIKUH JIKANG滞空時間の東南アジアツアーを成功させ、高い評価を受ける。
https://www.youtube.com/watch?v=Ky60AS4J3zg
音沙汰(永原真夏+工藤歩里)
Vo.永原真夏とKey.工藤歩里によるアコースティック・デュオ。
不定期に、マイペースに活動中。
2014年にアルバム『SUPER GOOD』をリリース。
永原真夏はソロプロジェクト「永原真夏+SUPER GOOD BAND」としても活動中。
http://nagaharamanatsu.com/
工藤真工(VJ・ライブ)
三角エコビレッジサイハテ発起人。#かくめいか。VJ。
#描かない漫画家 にして #マルチアクセスアーティスト 。
音と映像を完全同期させた #音と光の摩訶不思議ライブ を
Quantumに投下する。
以下、本人よりのメッセージ
「量子力学はいよいよ人類の『答え』にまで到達しそうな兆しだが、その途端にその答えすらおじゃんにするほどの哲学をも孕んでいる。
フェスには様々な「意味」が求められるものだが、この日はそんなリミットこそが足枷かもしれない。
この日は、自分の到達した音と映像のインスタレーションの粋をお見舞いしようと想う。
この日は、みんなを『ぶっトばす』ことだけに意識を集中してもおとがめはなかろう。
フェスの目的と自分の目的が一致することなんて稀なことだ。
だから、なんか、もの凄く萌えるんだ。」
https://www.youtube.com/watch?v=IPnwL5RZXiw
森のシンガーソングライター証(ライブ)
「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌プログラムを展開。
森の生き方から人が学ぶことを、音楽と共に伝える。
シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。
2014年 「地球ワット」が、エコジャパンカップカルチャー部門
エコミュージックにてグランプリを受賞。
https://www.youtube.com/watch?v=5esnuWmfJfk
Mojo World A.K.A. Spiral Rainbow(ライブ、オープニングアクト)
世界のプリミティブな楽器とデジタル機器を駆使して、
織りなす独自の空間的音世界をおたのしみください!
渚音楽祭・大阪、ひかり祭り、Earth Celebration、韓国jeju平和祭、Last Summer Trip、Musico10,
他に出演!
*ダンスパフォーマンスとコラボのライブも多数活動しております!
ソーヤー海(ワークショップ)
東京アーバンパーマカルチャー創始者であり、「共生革命家」としてアーバンパーマカルチャー、共感コミュニケーションなど、“誰もが大事にされる社会”を目指し様々な活動 を行う。今年出版された著作『都会から始まる新しい生き方のデザイン』も話題を呼び、老若男女を問わず新しい生き方を模索
する人々の間でいま注目を集めている。
https://www.youtube.com/watch?v=Kn6FUwzzo_0
ちきゅうすくい(ワークショップ)
ぐるぐるまわる ちきゅうをすくうよ
ちきゅうすくいは
いっかい さんびゃくえん!
#カミアカリ (ワークショップ)
何処にもある、簡単に手に入る、
すぐ捨てられる運命の紙皿で創作した照明。
ゴミになる運命を反転するという現代錬金術で、
紙皿に祝福や祈りの神聖幾何学模様を加えて、
魔法な意味を持たせて存在させ光らせ、お守りの役目を果たせて貰いながら、アートとして生まれ変わる。
△Quantumではカミアカリを実際に皆さんと一緒にその場でつくる
http://www.mikeypan.idv.tw/kamiakari/kamiakari-01-introduce.html
1/10世紀(演劇)
炊事掃除掃除、労働と演劇。 「生活としての演劇」を掲げる小さな劇団。
DJ TETRA(サイレントディスコ)
Ambient Deep Chill
Minimal techno/Ambient techno/Drone
これまで夜の代々木公園や、多摩川、企業のオフィスやシェアハウス、画廊など
あらゆるシチュエーションでDJプレイ。東京新聞、読売新聞、YahooニュースやRocketニュースなど各種メディアに活動が掲載され、2015年11月には30周年目のTokyo Design Weekの大トリをプロデュースする。
http://www.silent-it.com/
DJ Blue (サイレントディスコ)
Electronica/EDM
新進気鋭のEDMトラックメーカー 男女ツインボーカルユニットENSENBLE REATAURANT所属。茨城を拠点に活動し、キレのあるエレクトロサウンドは東京のクラブシーンでも高い評価を得る。サイレントディスコにも過去複数出演し、バイノーラル(立体音響)を駆使した3Dミュージックは、聴くものの空間を歪ませ魅了する。
http://er-official.wix.com/er-official-site
UQ (サイレントディスコ)
Electronica / Ambient
1981年東京生まれ。ゲイとヒッピーとジャンキーの街サンフランシスコで育ち、HIPHOP / HARDCOREを経由して民族音楽とElectronica / Ambientに辿り着く。医療福祉エンタメ集団「Ubdobe」と音楽レーベル「ONE ON ONE」を運営しながらDJとディジュリドゥのライブ活動を展開中。
http://ubdobe.jp/
DJ DAICO(サイレントディスコ)
DJ KING(サイレントディスコ)
Top40/EDM
神奈川、都内で活動するDJ
クラブ、船上パーティーの他、機材を持ち込み野外を中心にあらゆる場所でパーティーを開催する。プレイスタイルはフロアライクな歌える洋楽(Top40)をメインにキャッチーな選曲で、数々のオーガナイザーから信頼を得る。
Vortex☆Takatoshi
EDM/HOUSE
新エネルギー・次世代テクノロジーの開発・普及を目的とした『Vortex,inc.』『カタカムナ株式会社』の創業メンバー。 スポーツ・アート・エンターテインメントのMBAを日本人として初めて取得し、新規事業・イベント・カルチャー等のプロデュース・プランニングを手がける。 『Vortex磁力発電システム』を駆使したイベント・DJを展開中。
ーー
Q&A
結局のところどの辺が量子力学的なの?
・
スピーカー出力の音楽とヘッドホン出力の音楽を同時に同じ場所で存在させ
量子の波と粒が同時に存在する世界観を音楽で体現しています。
また、このフェス自体を量子の世界として捉える世界観を前提としています。
それは白か黒かも分からない曖昧な世界です。
そんな不確かさ、よくわからなさをそのまま受け入れて
それでも、この時間を愛して分かち合っていく姿がQuantumです。
なにか難しそうだけどどんな人が来るの?
・
音楽、アウトドア、宇宙好きの皆さんに気軽に来て欲しいと思っています。
まずはフェスを思いっきり楽しんでもらうこと、それを大切にしています。
お子様連れの方でも、子供用プログラムもご用意してありますので安心してお越しください。
3月だとかなり寒そうだけど・・
・
外では常にキャンプファイヤーで火を焚いてるほか
テントやゲルを建てて、リラクゼーションコーナーを設けるなど
またスープソムリエのつくるオーガニックな野菜スープや、ホットワインなど心も体も温まる品々もご用意しております。
※ただ防寒対策はしっかりしてきていただくことをおすすめします。
クロークはありますか?
・
数量限定の先着順となってしまいますが、クロークをご用意してあります。
特に車でお越しでない方はお早めにお越しください。
雨天時は決行しますか?
・
雨天予報の場合は払い戻し処理をさせていただき、延期開催といたします。
尚、開催途中の予期せぬ雨の場合はご返金処理は致しかねますのでご了承ください。
子どもも連れて行きたいのですが大丈夫ですか?
・
飲食物の持ち込みは可能ですか?
・
酒類、食べ物の持ち込みは原則禁止とさせていただきます。
ベジ、ビーガンの方用のお食事もご用意してありますのでご安心ください。
途中入退場はできますか?
・
可能です。再入場の際は必ず受付にてリストバンドをご提示ください。
駅から遠くて大変そう・・
・
Quantum参加者用のFacebookグループをつくりました!
相乗りするだとか、スタッフに応援を要請するだとかできるかもしれません。
https://www.facebook.com/groups/171321859900486/#
ーー
来場する前に読んで欲しい・・
Quantumの世界観
①ないものねだりからあるものみっけへ。
なんにもないけどなんでもある。私たちはもう今あるものだけで満足できることを知っている。味わい深い感性を。
②「わからなさ」を抱きしめる。
この世界は私たちがわからない以上に本当はもっと
わからない。そんな世界だけど愛と平和を。
③一は全、全は一。