2020年9月5日(土) 10:00~
*先着30名様限定
整理番号順のご入場となります。
開場時間の5分前にお集まりください。
『Music Chemistry』とは…
日本を代表するポップ・インストゥルメンタルバンド「T-SQUARE」の所属事務所T-SQUARE Music Entertainment Inc.が主催する新しいライブ企画です。
T-SQUAREのメンバーがアルケミスト(錬金術師)となり、ベテラン・新人を問わず気になるアーティストをゲストに招き、アーティスト同士のChemistry(互いに好影響を及ぼす)を生み出していくライブ企画です。
第一回目は、坂東慧がアルケミスト(錬金術師)となり「気になる若手アーティスト」を招いてのChemistryです。
今回の4人が一緒に演奏をした機会は今までありません。
森光奏太氏は坂東が注目していた若手ベーシストであり、今回お声がけして初めて一緒にプレイすることになりました。
佐藤雄大氏は、T-SQUAREやその他大物アーティストのサポートなどでも活躍されているキーボーディスト。
原ゆうま氏は、プロデューサー/コンポーザーとして活躍する若手ギタリストであり、坂東とは時折セッションでご一緒した仲。
さて、この4人でどんな音楽が奏でられるのか、乞うご期待!!
坂東慧 (T-SQUARE)
ドラマー、作編曲家 / Drummer, Composer, Arrenger
1983年8月19日生まれ。大阪府出身。
幼い頃からエレクトーンを習い、8歳でドラムを始める。
河瀬勝彦氏、菅沼孝三氏、ニール・ソーセン氏に師事。
2004年、六本木ピットインでのセッションで河野啓三と共演。これが契機となり、T-SQUAREの”Groove Globe”Tourにゲスト・ドラマーとして参加。
以後、サポート・メンバーを経て、2004年末に正式加入。
作・編曲面においても類稀なる才能を有する、新世代ミュージシャン若手最注目株の一人。
2005年11月に開催された”Zildjian Day 2005 at 楽器フェア”ではサイモン・フィリップス氏、菅沼孝三氏と競演。サイモン・フィリップス氏からも絶賛される。
T-SQUAREとしての活動以外にも、吉川晃司のツアー・サポート、レコーディングや、上原ひろみのレコーディング&セッションLIVEにも参加。大江千里、Skoop On Somebody、The Gospellers、武田と哲也、Mhiro、三浦大知、May J.、SHINee、LOVE PSYCHEDELICO、w-inds.、DREAMS COME TRUE、Little Glee Monsterのツアーサポートも務めるなど、多数のアーティスト及び、ミュージシャンと共演している。
2011年に初ソロアルバム『Happy Life!』
2013年に2ndソロアルバム『Let's Move!』
2016年に3rdソロアルバム『Step By Step!』
をリリース。3枚とも全曲作編曲を担当している。
佐藤雄大
ピアニスト/キーボーディスト/作編曲家
群馬県高崎市出身
幼少の頃からヤマハ音楽教室に通いエレクトーンを習う。
2002 年インターナショナルエレクトーンコンクール 2002 A 部門(ポピュラー部門)グランプリ受賞。
現在はゴスペラーズ 、CHEMISTRY 、Little Glee Monster、Jun.K(From 2PM)、androp、城南海、T-SQUARE 、水樹奈々、AKB48など様々なアーティストやミュージシャンのツアーサポート、ライブ、レコーディングに参加し、ジャンルを越えて幅広く 活動している。
Bostonでの生活を経て現在は拠点を東京に移し、さだまさし、DEAN FUJIOKA、Little Glee Monster、CHEMISTRY、BALLISTIK BOYZ、Nichkhun(from 2PM)、Keiko Lee、向井太一、Friday Night Plans、フィロソフィーにダンスなど様々なアーティストのレコーディングやライヴにも数多く参加している。
2018年7月、自身初となるプロデュースアルバム『THE DAYS』をリリース。国内はもとより海外にも反響を呼んだ。『THE DAYS』収録曲からNu-Discoの貴公子"T-Groove"がリミックスをした「Be Free T-Groove Remix (feat. Monique Dehaney)」は英BBCラジオなどで週50回以上放送、イギリスのSoul/R&Bのコンピレーションアルバムにも収録。後にUK SOUL CHART 1位を記録した。
ギタリスト/アレンジャー/プロデューサー/マルチインストゥルメンタリストとして年間30以上のシングルやアルバム、劇番やテレビCMなどを手掛けそのサウンドを世界中に輸出。同時にライブツアー、テレビ出演など幅広く活動中。
父はギタリスト原とも也,祖父はシャープス&フラッツリーダー原信夫。
幼少期より両親の指導により電子オルガンで音楽を始める。
Ba須藤満氏に憧れ、小学4年生からベースを始める。
以後、東京で活躍する数々のミュージシャンと広島LiveJukeで共演を重ね、 2016年4月に上京し、音楽学校メーザーハウスに入学。
広瀬香美、Anly、スカイピース、本田雅人Band、マリーン、武藤彩未、野田愛実、大比良瑞希のLiveサポート。
フュージョンを原点としつつ、幅広いジャンルで活動している。