Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019

イベントを探す

OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019

  • OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019

    OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2019/12/8(日)

開演日時 11:30  終演 17:00

会 場

販売元

沖縄県初となる、ウイスキー&スピリッツフェスティバル。
20歳以上の方ならどなたでもご参加いただける、すべてのウイスキー、スピリッツファンに向けたイベントです。50社以上の出展ブースではさまざまなウイスキー、ラム、ジン等のスピリッツを堪能できるほか、カクテル、シガー、フードなども、お楽しみいただけます。さらに、国内からスペシャルゲストを招いた特別セミナー、貴重なマルスウイスキーのフェス限定オリジナルボトルの販売と、豪華コンテンツが満載!

注意事項

・チケットには整理番号が全て付いております。今回フェス限定ボトル(マルスウイスキー)の抽選番号と併用になります。当選者はフェス当日に発表いたしますので、当選者でご購入希望の方は実行員ブースに番号と一緒にお越しください。尚、ご購入者がボトル数に満たない場合は16時頃より一般販売させていただきます。*当選者の方でご購入希望の方は16時までに必ず実行委員ブースにて購入お願いします。それ以降に来られた場合販売出来ない場合もございます。その場合、こちらは一切責任を負いませんのでご了承ください
・飲酒を伴うイベントですので、水分補給を十分に行い、飲みすぎにはくれぐれもご注意ください

・20歳未満の方は保護者同伴でもご入場いただけません
・お車でのご来場は固くお断りいたします
・未成年及びドライバーの方に対して、アルコールは一切販売いたしません
・会場内で発生した貴重品の紛失・盗難、試飲・試食による体調不良、怪我等につきましては、
 主催者・出展団体・当イベント関係者は一切の責任を負いません
・傷害・器物破損等が生じた場合、当該者に費用を請求させていただくことがございます
・泥酔等により周囲の迷惑になると主催側が判断した場合、強制的にご退場いただきます
・近隣の方の迷惑になる行為は絶対におやめ下さい
・不正入場が発覚した場合、即時退場いただき、身柄を警察に引き渡した上で損害賠償を請求いたします
・入場券1枚につき1名様のみ有効となります
・ご入金後のキャンセルや払い戻しは、いかなる場合もお受けできませんので、ご了承ください
・前売券は紛失・破損等のいかなる場合も再発行は一切いたしません。当日まで大切に保管してください
・イベント当日、前売券をお忘れになった場合は受付ができませんので、忘れずにお持ちください
・チケットの転売、営利を目的としたお申込みは固くお断りいたします
・止むを得ない事情によりイベントを中止した場合のみ、チケット代金をご返金いたします

注意事項にご同意いただけない場合は、入場をお断りすることがございます

続きを読む

チケット販売情報

BUY TICKET

先着販売受付

受付日時

2019/8/1(木) 00:00 〜 2019/12/7(土) 23:59

転売禁止
チケット整理番号はオリジナルボトル抽選番号を兼ねています。
チケットにはオリジナルグラスとボトルネックが含まれています。

販売終了

整理番号券

料  金

¥3,500

購入枚数

会員登録が必要です

転売禁止
チケット整理番号はオリジナルボトル抽選番号を兼ねています。
チケットにはオリジナルグラスとネックストラップが含まれています。
再入場可

セミナーA 吉川 由美氏 12:00〜12:50

受付日時

2019/10/1(火) 00:00 〜 2019/12/8(日) 11:30

別途入場券が必要になります。

予定販売数終了

「イチローズモルトってナニ?!in 沖縄」

料  金

¥2,000

購入枚数

会員登録が必要です

株式会社ベンチャーウイスキー
ブランドアンバサダー
1981年、栃木県生まれ。
帝国ホテルにてバーテンダーとして勤務した後、2008年にNY、そして2011年にスコットランドへ渡る。
スペイサイドのウイスキーBar「ハイランダーイン」でバーテンダーとして従事し、その間アイラ島のブリックラディ蒸溜所にてウイスキー造りに携わる。日本帰国後、現在は(株)ベンチャーウイスキーにてブランドアンバサダーとして勤務。2019年、ウイスキーマガジン社主催のアイコンズ・オブ・ウイスキーにて、ワールドウイスキー・ブランド・アンバザダー・オブ・ザ・イヤーを受賞

セミナーB 土屋 守氏 12:50〜13:40

受付日時

2019/10/1(火) 00:00 〜 2019/12/8(日) 11:30

別途入場券が必要になります。

予定販売数終了

ウイスキー文化研究所 代表 土屋守氏 セミナー

料  金

¥2,500

購入枚数

会員登録が必要です

「スモーキーモルトの飲みくらべ ウイスキー界をリードするピートフリークとは」

世界中でウイスキーが人気になっています。その中でもスモーキーでピーティなウイスキーには熱烈なファンがいます。スモーキーさの要因は麦芽の乾燥の際に焚くピートと呼ばれる泥炭。ヘザーやシダ類などが堆積してできた物で、ピート麦芽のほぼすべてがスコットランド産です。しかし、ひとくちにピートといっても、それが採取される場所によっても煙の質が違います。このセミナーではスモーキーなウイスキーの代表であるアイラ島のボウモアとラフロイグ、そして本土のアードモア、さらにアイリッシュでは唯一となるカネマラのスモーキーモルトを飲み比べながら、その違いについて楽しく解説します。

プロフィール
1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒。1987年秋に渡英し、取材で行ったスコットランドで初めてスコッチのシングルモルトと出会い、スコッチにのめり込む。1993年帰国後は5年間の英国生活、英国取材の経験を生かし、主にスコッチウイスキー、紅茶など、ライフスタイルを紹介した著書、エッセイ等を多数発表。1998年ハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の一人として選ばれる。現在、作家、ジャーナリスト、エッセイスト、ウイスキー評論家。日本で唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』(2017年2月創刊)の編集長を務める。

セミナー内容に関しては随時UP致します。
世界でも著名は土屋氏のセミナーを沖縄で聞ける貴重な体験になります!

セミナーC 草野 辰朗氏 13:40〜14:30

受付日時

2019/10/1(火) 00:00 〜 2019/12/8(日) 11:30

別途入場券が必要になります。

予定販売数終了

本坊酒造㈱マルス蒸溜所 津貫蒸留所 ウイスキー製造主任 草野氏セミナー

料  金

¥2,000

購入枚数

会員登録が必要です

草野辰朗(クサノ タツロウ)
1988年大分県出身
2013年鹿児島大学農学研究科焼酎発酵学研究センター修了
2013.4より本坊酒造入社 マルス信州蒸溜所勤務
2016.6より津貫蒸溜所へ赴任
現在に至る
ウイスキー製造責任者

セミナー内容
南国鹿児島 津貫でのウイスキー造り
鹿児島でのウイスキー造りの様々な試行錯誤、取り組みを紹介します。

別途入場券が必要になります。

セミナーD 小嶋 冬子氏 14:30〜15:20

受付日時

2019/10/1(火) 00:00 〜 2019/12/8(日) 11:30

別途入場券が必要になります。

予定販売数終了

KOVAL セミナー

料  金

¥2,000

購入枚数

会員登録が必要です

KOVAL Distillery
ブランドマネージャー アジア
スコットランド留学を機にウイスキー製造を決意。KOVAL蒸留所に入社、アメリカ・シカゴで蒸留を担当した後、日本での市場を開拓。
現在は日本だけでなくアジアの市場を展開し、商品の魅力を世界各国で伝えている。

講義内容
全米で最も大きなクラフト蒸留所の1社となったKOVAL。
今までに無かった原材料ごとに違うウイスキーと、世界中で大人気のKOVALジンをティスティングして頂きます。
プレゼンテーションでは、KOVAL蒸留所の歴史と、アメリカのお酒業界に関しても掘り下げて説明していきます。

また、現在KOVALは拡張工事中。丁度今年の12月が完成予定ということもあり、ここでしか見られない映像も公開。
当日参加して頂いた方には非売品の豪華プレゼントのチャンスも!奮ってご参加ください。

セミナーE スペシャル沖縄コラボセミナー 15:20〜16:10

受付日時

2019/10/1(火) 00:00 〜 2019/12/8(日) 11:30

別途入場券が必要になります。

予定販売数終了

スペシャル沖縄コラボセミナー

料  金

¥2,000

購入枚数

会員登録が必要です

沖縄県の四つの蒸溜所、伊江島蒸留所、瑞穂酒造、石川酒造、まさひろ酒造によるコラボレーションセミナーになります。沖縄でのラムやジンの作り方や作り手の思いを直接聞けるチャンスです。
全ての蒸留所のスピリッツを試飲しながらのセミナーになります。

入場方法(QRコードチケット)
・QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください
・QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください

お問い合わせ

CONTACT

有限会社noi enterprise

メールでお問い合わせ

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録