子ども虐待防止オレンジリボン運動の認知度は、この10年間大きく高まってきました。しかしながら「虐待を見たら通報しましょう」というメッセージだけでは、問題解決には至りません。オレンジゴスペルツアーは、そんな日本のオレンジリボン運動をサポートするために作られた全国イベント(コンサートツアー)です。
オレンジゴスペルでは「虐待をおこさせない環境づくり」という視点から、音楽イベントを作っています。最高の音楽を来場者の皆さんと一緒に楽しみながら、子育て環境改善への取り組みについて知って頂いたり、個人や企業ができるサポート方法を知って頂くことができます。
オレンジゴスペルは2011年から全国各地の有志が実行委員会を結成し、非営利で運営されています。コロナ禍で2年間は開催できませんでしたが「子ども虐待やDV(家庭内暴力)の増加、産後うつを抱える女性の増加が増えている今こそ!」と、全国の実行委員会が立ち上がり、再開を決意しました。
今年はコロナ禍の影響でNYからのゴスペル・アーティストの来日は見送られましたが、現在ニューヨークのレコード・レーベル「Pure Soul Music」に所属する日本人アーティストのNobが大阪会場に来て歌ってくれることになりました!
そして、このオレンジゴスペルの発起人であり、ニューヨークでゴスペル音楽プロデューサー(グラミー賞会員)やエッセイストとして活躍中の打木希瑶子も来日し、各地で講演を予定しています。打木プロデューサーは、現在ニューヨークのアライアンス大学(旧ナイアック・カレッジ)にて心理学の学士号を取得中です。最新のアメリカの心理学から学んだ「人間の成長・人格形成」などのお話は、子育て従事者だけでなく、教育現場や企業で役職についている方々にも貴重なお話が効けそうです!
一流の音楽を楽しみ、アメリカの最新心理学を学び、そして社会貢献もできる!こんな素晴らしい機会は、オレンジゴスペルだけでしょう!どうぞ、この素晴らしいイベントに広島の皆さんもお集まりください。皆さんの参加は、子どもたちの未来を変えていきます!
入場無料
共催:オレンジゴスペル実行委員会
出演者:Nob(ニューヨークの音楽レーベル「Pure Soul Music」レコーディングアーティスト)、 打木希瑶子(米国ゴスペル音楽プロデューサー、クリスチャンエッセイスト)、他
【お問い合わせ】Cocoro-to production
当日は、児童虐待防止オレンジリボン運動啓発グッズが配布され、ゲストのCD販売(サイン会もあります!)、オレンジゴスペル応援グッズの販売、寄付やオレンジゴスペル年間サポーターの登録者も募ります!お子様連れも大歓迎です!