Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

第270回市民狂言会

イベントを探す

第270回市民狂言会

  • 第270回市民狂言会

    第270回市民狂言会

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2023/12/8(金)

開場日時 18:30  開演日時 19:00  終演日時 21:00

会 場

京都観世会館 (京都府)

京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44

会場Map・アクセス方法はこちら

販売元

狂言会で大笑い。冬の寒さを吹き飛ばせ。
古典のおもしろさで、心も身体もほっかほかに!

昭和32年より続く歴史ある「市民狂言会」。大蔵流茂山千五郎家・忠三郎家のご協力のもと、市民の皆さまに親しまれています。
2023年7月に重要無形文化財保持者(各個認定)に認定された茂山七五三氏が小舞「土車」を披露します。
日時
2023年12月8日 (金)
午後6時30分開場・午後7時開演
会場
京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44)
第272回 番組
泣尼(なきあま)
日本にも先ごろまでは居た「泣女」!泣くのを忘れて無報酬

  僧     茂山千之丞
  隣在所の者 網谷 正美
  尼     茂山  茂

栗焼(くりやき)
パリの街角、香ばしい焼き栗の香り、太郎冠者も香りに誘われお客さま用のクリを皆喰うた?

  太郎冠者  茂山千五郎
  主人    山下 守之

小舞 土車(つちぐるま)/蛸(たこ)
能の労働歌「土車」? 能まがいの狂言「蛸」??

  土車    茂山七五三
  蛸     茂山  茂

千切木(ちぎりき)
千切木とは乳の高さで切った「乳切木」の事。嫌われ者の太郎、乳切木を持って大暴れかな?
  太郎    茂山 宗彦
  主人    茂山あきら
  太郎冠者  茂山忠三郎
  立衆    松本  薫
   〃            丸石やすし
   〃            鈴木  実
   〃            井口 竜也
   〃            山口 耕道
  女房    茂山千五郎

*出演者、演目順は都合により変更する場合がございます。ご了承ください。
 
※車いす用の座席はご用意しておりますが、会場には多目的トイレがございません。詳しくは、京都観世会館にお問い合わせください。


<チケット>全席指定 
■前売券
S席(正面席)     :4,000円 ※ライヴ・ポケットの取扱なし
A席(それ以外)    :3,000円
高校生以下(S席以外) :1,000円 ※ライヴ・ポケットの取扱なし
 
*京都市キャンパス文化パートナーズ制度に加入する大学の学生はチケットを1,500円で購入可能(要学生証・会員証呈示)。取扱は京都芸術センターまたは当日受付のみ。
 
 
■当日券
各500円増

チケット販売情報

BUY TICKET

A席(1階席・脇正面/中正面)

受付日時

2023/8/19(土) 10:00 〜 2023/12/7(木) 23:59

販売中

全席指定席券

料  金

¥3,000

購入枚数

会員登録が必要です

支払い方法

・クレジットカード

・コンビニ決済(先着は販売終了1日前まで選択可能)

・LivePocketあと払い(atone コンビニ・口座振替で翌月払い)

入場方法(QRコードチケット)
・QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください
・QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください

お問い合わせ

CONTACT

京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)

メールでお問い合わせ

京都芸術センター
窓口 10:00-20:00
TEL 10:00-22:00

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録