Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

VINTAGE&PREMIUM GUITAR Rhythms & ROASTS  Vol. 1 

イベントを探す

VINTAGE&PREMIUM GUITAR Rhythms & ROASTS  Vol. 1 

  • VINTAGE&PREMIUM GUITAR Rhythms & ROASTS  Vol. 1 

    VINTAGE&PREMIUM GUITAR Rhythms & ROASTS  Vol. 1 

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2023/9/1(金) 〜 2023/9/2(土)

会 場

販売元

9月1日(金)

OPEN 18:00

START  19:30
アーティスト:ジョージ吾妻 / 岸田邦雄 / 西尾智浩 / SEKAI / 星井あお/

柏木みゆう / 志歩/SHIHOBASS)/ 倉川知也/TKDs)他

トークゲスト:田中稔 / 北村和孝 /

解説:藤原靖弘 / SHANE孝之 /

9月2日(土)

OPEN 18:00

START 19:30

アーティスト:ジョージ吾妻 / 岸田邦雄 / 西尾智浩 / 同道公祐 / つじかほ / 大久保初夏
志歩/SHIHOBASS)/ 倉川知也/TKDs)他

トークゲスト:田中稔 / 北村和孝/

解説:藤原靖弘 / SHANE孝之/

前売り¥2200(税込)当日¥2750(税込)
ドリンクとフードは会場内にてオーダーをお願いします。

 

〜VINTAGE GUITARとプレミアムギター魅力と開催への想い〜

近年、ヴィンテージ・ギター及びコレクティブ・プレミアムギターの価値は非常に高くなり、特に高く評価される”50年代~70年代のギターは、元々生産台数も少ない為、希少価値も高く金額的にも非常に高価になりました。
1960年代後半 70 年代に活躍したギタリストが使用するギブソンやフェンダーのモデルは「ジミ・ヘンドリックス」、「エリック・クラプトン」、「ジミー・ペイジ」、「ジェフ・ベック」などのロックスター成功の象徴的モデルとなり、当時のオリジナルモデル1959~60年代のモデルはプレミア価格で取引され始めました。また同時に国産ヴィンテージやハンドメイドで養われた究極のプレミアムギター、こだわり素材で製作された様々なアーティストモデルなど、多くのプレミアムギターの存在も大きな存在感と価値観を増しています。

投機的な理由も含めてこれらのギターは更に上昇し、1本が数百万円~数千万円、億の価格帯も見受けられるようになりました。ですが、ヴィンテージ・ギターやプレミアムギター本来の魅力はその卓越したサウンドの良さであることもまぎれもない事実です。

これらのギターは長年オーナーによって現在まで大切にされてきました。

オリジナルギター「ヴィンテージの本物」、手作りの「プレミアムギター」など、歴史を作ってきた大切なコレクションを展示、演奏、試奏することで「本物の音を知らない、聞いたことがない、歴史のある1本を見てみたい」ギターのファン、大好きな方々にお披露目出来たらと思います。

非常にデリケートなギターが多いため、展示を考えて設計されたFUJIWARA アクリルディスプレイケースを配置致します。

会場は東京スカイツリーの目の前、MIZUMACHI にあるおしゃれなカフェバー「LATTEST」でカフェやクラフトビール等を飲みながら、ギターが大好きなアーティスト、ヴィンテージギターやプレミアムギターの様々なオーナーをゲストに迎えた「ギタートーク&LIVE」を楽しんでいただきます。ギタープレイはジョージ吾妻、Nancyの岸田邦雄をはじめ、トークのホストはギター関連の本を幾つも出版されてきた「プレイヤー誌」の元編集長などが登壇。回を重ねていくなかで、世代間を超えたギタリスト同士の交流も実現していく予定です。ぜひこの機会にヴィンテージギター・プレミアムギターの魅力をあなたの目と耳で体験してください。

【イベント内容】
⚫︎ジャムセッション&ギタートーク
⚫︎物販コーナー
⚫︎ゼマイティスギター「特別モデル」展示
⚫︎KILLERギター「La'cryma Christi KOJI氏」使用ギター特別展示
⚫︎KUNI使用ギター(Ibanez)特別展示
⚫︎動画配信、配信収録(聞いてみた、触ってみた、弾いてみた)他


※座席数に限りがございますため、立ち見となる場合がございます。
※会場内、高架下のため見切れあり。

 

【第一弾 出演予定者】 
ジョージ吾妻
日本エレクトロハーモニクス代表取締役、 Killer Guitars代表取締役、LBVGFゼネラルプロデューサー

岸田邦雄 (Nancy)
名古屋と渋谷に店舗を構えるヴィンテージギター専門店、ナンシーの代表取締役。KUNIO KISHIDA名義でミュージシャンとしても活動。音楽業界誌では幾度も特集記事が掲載されている。レイドバック期当時のエリッククラプトン・バンドのドラマー、ジェイミー・オールダッカーとは友人関係であった。1988年、名古屋でナンシー開店。1991年、現渋谷店を開店。

田中 稔
元プレイヤー誌編集長 LBVGF スペシャリティ・アドバイザー

北村和孝
プレイヤー編集長 LBVGF スペシャリティ・アドバイザー


西尾智浩

プロフェッショナルギタリストとして活動しながら亀の子束子西尾 商店社長である。
1965 年、東京生まれ。ZIGGYT.M.Revolution、清木場俊介、浜崎あゆみ高橋克典バンドなどのサポートギタリストとして長年活動し、現在はGappaThe Geezer、ザバンドキングで活動している。
ギタリストとしての音楽活動を経て2010 年、亀の子束子西尾商店に入社。
同社取締役経営企画部長として束子の製造技術の伝承および後継者の育成に関わり、12年に5代目社長 に就任。
社長業にとどまらず、商品企画からブランディングまで経営全体を統括している。

同道公祐

Aahumのボーカルギター、Z世代ブルースギタリスト、金子ノブアキ による NEW PROJECT「RED ORCA」のギタリストとして加入。

清春のサポー トなど活躍の幅を広げている。次世代のギターヒーローとしての呼び声も高い。

 

つじかほ / Kaho

バンド「Faulieu.(フォリュー)」のギタリスト。

並行して、幾田りら(YOASOBI) や三品瑠香(わーすた)など、サポートギタリストとしても活躍中。2022 年に は PRS Pulse Artist に選出。

その後 Gibson の YouTube シリーズ「Replays」 バンドのギタリストにも抜擢されるなど、楽器業界からの評価も高い。その堅実 ながらも、力強いギタープレイで多くのファンを魅了する新世代のギタリスト である。 

 

SHANE 孝之 

1996 年生まれ。名古屋市出身で、アメリカ・関西育ちの甘党。

14歳でエレキギターに出会い、その魅力を知る。三度の飯より機材好き。
第9回ギターマガジン誌上コンテストにて準グランプリ、 Limetone Audio プレイヤーズコンテスト 2020 にて準優勝を受賞。

日韓合同バンドオーディション番組「THE IDOL BAND:BOY'S BATTLE」ファイナリスト。

 

SEKAI 

Z世代グラムロックギタリスト。10歳でギターを始め、幼少期には60~80年代の音楽に傾倒。
様々なライヴ・レコーディングサポートを経て、ROLLY氏、大槻ケンヂ氏のサ

ポートギタリストとして活躍。

Marty Friedman氏との共演も果たす。現在は自身のバンド「メルティースマイル」や「FRSKID」のサポートギタリストを中心に活動中。

次世代のギターヒーローに名乗りをあげる 1 人である。


星井あお 

YouTube 登録者数3.8 万人(2022年03月現在)。

音楽業界のデジタルトランスフォーメーションから生まれた、新世代リアル育成型ギターアイドル通称『あおちゃん』。性格はおっとりとしている。「ミス iD2022 ファイナリスト」、「ミスいちご 2022 アソシエイツ」に選出された。

YouTuberとして「弾いてみた」動画をアップしている。

ファイナルファンタジーVII REMAKE のキャラクター、ティファのコスプレでギターを弾いてみた動画が大ヒットし、YouTube再生回数130万回(2022年3月現在)を突破。

 配信アプリ「17LIVE」では、『あなたが日々成長を見守れるギターアイドル』を テーマに、ほぼ毎日トークを交えつつギターの練習風景を配信。

弾けるようになった曲で月に2回「バーチャルライブ(ギター発表会ライブ)」を開催。

リアルではアイドルやバンド等のサポートギタリストの依頼を受けたり、個人のライブやタレント活動も幅広く行っている(大阪を中心に全国で活動中)。

より大きなステージに立てるよう、日々様々なことに挑戦中。

 

大久保初夏 

ヴォーカリスト&ギタリスト。東京都出身。

幼少期に観た映画『ブルース・ブ ラザース』のビデオでブルーズにハマり、小学生時代からちびっこドラマーとして各地でライブ活動をしていた平成生まれのブルーズウーマン。


柏木みゆう 

サポートギタリストとして活動中のギタリスト。

2018 年に音楽活動を開始。演奏動画投稿を始める。2019年8月よりサポートギタリストとしての活動を開始し、様々なバンド・アーティストのライブでの演奏やレコーデ ィングを行う。

 2021年には『Player SPECIAL』にて紹介された経験も持つ。2023 年には TV アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』連動企画「ギターヒーローへの道」でバックバンドを務める。

 

倉川知也/TK (ex.青龍武蔵)

音楽プロデューサー/マルチプレイヤー。十代より音楽活動を開始。

作曲、アレンジ、プロデュースはもとよりギター、 ベース、ドラム、キーボードなど様々な楽器をプレイ。

当初からレコーディング に対しても大きな関心を持ち、二十代でSweetest Records を立ち上げて以後、ミュージシャン活動と共にレコーディングエンジニアとしてのノウハウも極めていった。

自らリードボーカル/ドラムプレイを担う『スマッシュドライブ』の活動が、結果的に第4期小次郎バンドの活動再開に繋がり、自らOvationist (オベーショニスト)を名乗る。パーカッシヴかつエフェクティヴな独自のエレアコ プレイによるスタイルで活動。


志歩/SHIHO
25 歳からベースを始め、さまざまなセッションを経てSmash Driveにベーシストで参加。

その中心メンバーでもあるTK (ex.青龍武蔵)を中心に再編成された第四期・小次郎にも参加。

小次郎では5弦フレットレスベースをプレイするようになる。2022 年にはホッピー神山プロデュース、GOK SOUND STUDIO 近藤 祥昭をエンジニアに迎え完全アナログレコーディングで制作されたアルバム 『破滅の劫火』をリリース。

 

藤原靖弘

株式会社インドラプロダクション代表取締役、VPGF 統括ディレ クター

チケット販売情報

BUY TICKET

先着販売受付

受付日時

2023/8/13(日) 00:01 〜 2023/9/1(金) 00:00

販売終了

9月1日前売り

料  金

¥2,200

購入枚数

会員登録が必要です

OPEN 18:00
START 19:30
アーティスト:ジョージ吾妻 / 岸田邦雄 / 西尾智浩 / SEKAI / 星井あお / 柏木みゆう/ 志歩SHIHO(BASS) /倉川知也TK(Ds)他
トークゲスト:田中稔 / 北村和孝 / 他
解説:藤原靖弘 / SHANE孝之 / 他

販売終了

9月2日前売り

料  金

¥2,200

購入枚数

会員登録が必要です

OPEN 18:00
START 19:30
アーティスト:ジョージ吾妻 / 岸田邦雄 / 西尾智浩 / 同道公祐 / つじかほ / 大久保初夏 / 志歩SHIHO(BASS) /倉川知也TK(Ds)他
トークゲスト:田中稔 / 北村和孝 / 他
解説:藤原靖弘 / SHANE孝之 / 他

入場方法(QRコードチケット)
・QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください
・QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください

お問い合わせ

CONTACT

LATTEST SPORTS

Webフォームでお問い合わせ

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録