Collective
今の東京のリアルなシーンで活動するアーティスト、DJが集合。
恵比寿リキッドルーム上のTime Out Cafeがアーティストの集うリビングルームに。
その日限りのジャムセッションも。
出演アーティストは、XinU、東郷清丸、Mime、Yamori。またDjはバンドEmeraldからKenji Fujii、TAMTAMのギタリストでもあるyuthkeが出演し恵比寿の夜を彩る。XinU、Mimeはバンド編成でのライブセット、東郷清丸はアコースティックセット、そしてビートボクサーであるYAMORIはP.Aセットとさまざまなパーフォーマンスを一夜で体感できる、まさに今の東京のシーンを映し出すイベントとなるだろう。さらにDJ陣を加え、ライブカルチャーとダンスカルチャーが混ざり合い、リアルな夜となる。
3月5日(日曜日)
16:00 -21:00
Time Out Cafe & Diner
東京都渋谷区東3丁目16−6 リキッドルーム 2F
Ticket ADV (前売り) : 3000円
Door(当日) : 3500円
+2drink Order (1200円)
入口にて2ドリンク分(1200円)をいただきます。
Act:
XinU (Band Set)
東郷清丸 (Acoustic Set)
Mime (Band Set)
YAMORI (P.A.Set)
DJs:
Kenji (Emerald, Tomodati)
yuthke (TAMTAM)
Pop-up Shop
Relic Tokyo
制作: Good Times, Good Vibes
主催: Co.lity
XinU (シンユウ)
ミュージックコレクティブ "XinU"。 あなた”U” にクロス”X”するをキーワードに、今Tokyo で鳴っているサウンドと、自然体でありながらも芯をついた日本語詞で”今”を切り取っていく。R&B、ジャズ、ヒップホップ、フォークロアを飲み込む新たなサウンドはボーダレスに音楽の未来を切り開いていく。透明感がありながらもスモーキーなそのボイスに注目が集まっている。2023年6月4日、代官山UNITでのワンマンライブが決定している。
Instagram : https://instagram.com/xinu_xinu_xinu
Twitter:https://twitter.com/XinU_XinU_XinU
YouTube : https://youtube.com/channel/UCaEGvhUV...
WEB SITE : https://www.xinu.tokyo
東郷清丸
横浜生まれ。2017年に1st Album「2兆円」、2019年に2nd Album「Q曲」を発表。両作品ともに、若手ミュージシャンのための音楽賞"Apple Vineger Music Award"
にノミネート、「Q曲」は審査員特別賞を受賞。DIYスタジオに演奏家を招聘し一日でミニアルバムを録音・発表した「トーゴーの日2020」や、コロナウイルス感染拡大の影響でイベント中止が相次いだ2021年のゴールデンウィークに、毎日あたらしい歌を公開した「Golden Songs Week」など、音楽をつくる行為そのものを遊ぶ。
開放的な音楽観を活かしてCMや映画・演劇への楽曲提供も多く手掛け、そのほか映像やラジオへの出演も行う。
Twitter:https://twitter.com/kiyomarization
Mime
2014 年2月東京で結成。2016年6月に自主盤1st Mini Album “LIGHTS”をリリース。2018年9月、代表曲「Driftin’」を含む1stフルアルバム「Capricious」をリリース。2020年4月、ひかり(vo),内野隼 (gt),近藤邦彦(key),TiMT(ds)の4人で再始動。80s’ファンクやブギー~Neo soulやR&Bなどをベースにしたグルーヴィでタイトなトラック、そして、ひかり(vo)のクールで凛とした歌声は聴くものをMimeの世界に誘う。昨年12月7日3rdアルバム『Bloom』をリリースし、2022年の集大成としてワンマンライブ「Mime One-Man Live Bloom 」(at 表参道WALL&WALL)を12月8日(木)開催した。
HP: https://sita.jp/management-agent/mime/
Instagram: https://instagram.com/mime.official.tokyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Twitter:https://twitter.com/Mime_Tokyo
YAMORI
神奈川県横浜市生まれ。
シンガー×ビートボックスのスタイルで2018年からビートボックスシーンで活動し始め、2022年全日本大会ではTop8の成績を収めるなど国内外から注目を集める。同年9月にZepp Diversity Tokyoで開催されたBEAT X FESでは、やわらかくも伸びのある歌声と深く豊かなグルーヴで会場をロックした。
自身の身体から生み出すビートと生活に寄り添うリリックを歌い上げる"ヒューマンビートシンガー"。
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCEJ8K51-oc4FtTlpGWVrMbQ
Instagram https://www.instagram.com/yamorita_keitaro/?hl=ja
Twitter https://twitter.com/singbeat_yamori
Kenji Fujii (Emerald, tomodati)
バンドマン/セレクター/DJ
Emerald, tomodatiのメンバーとして活動する中、2020年のコロナ禍でライブシーンがストップしたことを機に新宿歌舞伎町 麦ノ音にてDJ/セレクターとしての活動をスタート。現在は所属バンドで野外フェスや都内サーキットフェス、ライブハウスなどで活動する傍ら、新宿御苑 ミュージックバーMAKANI、都内ホテルラウンジ、ウェディングパーティーのミュージックセレクター、企業webサイト向けの楽曲制作など、音楽に関わる様々な活動に携わっている。
Twitter:https://twitter.com/Gkner
yuthke
Guitarist / Dj / Producer
FujiRockFestival'19への出演や、鎮座DOPENESSとの共演等で話題に事欠かないバンドTAMTAMのギタリストであり、グローカル且つバレアリックな音楽観を持ち味としている。Emeraldをはじめ様々なアーティストのライブ/レコーディングのサポートやプロデュースを行う傍ら、新宿御苑MAKANIにてミュージックセレクターを務めるなど、近年はProducer / Djとしても活動の場を広げている。
RELIC TOKYO / Pop-Up Store
カリフォルニア、バルセロナ、東京で一点一点ハンドセレクトした古着や雑貨を取り扱う隠れ家。下北沢と三軒茶屋の中間にあるDorpの3階を担当。
「旅と花束」
花を通して、人と出会い、旅をする。 出会った方々と共に作り上げる、 実店舗を持たない花屋です。 主催/相徳 夏輝 俳優活動や農業・水産業に従事した経験を素に、花を通した一次産業と芸術の融合を目指す。また、各地を転々とし、多業種の方と共に花屋を作り上げる試みを行う。
https://instagram.com/natsuki_aitoku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
「mogumoguToMokumoku」
IT企業でプロダクトマネージャーを務める飯炊き系PdM 持田と、金継ぎ藍染め梅仕事などなんでも手を出しちゃう手仕事系コピーライターさくらこを筆頭とするフードクリエイティブ集団。グラフィック、建築、 アート、編集、 医療、 落書き、写真など多様な視点から、 食事(mogumogu) と手仕事 (mokumoku)を大切にするイベントを企画していく。
https://instagram.com/mogumogutomokumoku?