申込期間:2023年11月15日(水)午前10時~11月22日(水)午後6時まで
抽選発表:2023年11月23日(木)午後3時 ※予定
※当選チケット1枚につき1名入場可能です。
※1回のお申し込みで4枚までお申し込み行えます。
※抽選結果に関するお問い合わせにはご返答致しかねます。予めご了承ください。
※他者への譲渡、および販売は固くお断りさせていただきます。
<当選のご連絡について>
お申し込み後、お申し込み完了のメール、当選メール、落選メールはLivePocketへご登録いただきましたメールアドレスにご案内させて頂きます。
「@livepocket.jp」を受信できるように、ドメイン指定受信設定を行ってください。メールの設定方法については、各キャリアにお問い合わせください。Gmail、Yahoo!メールなどフリーメールをご利用の方は、受信されるまで時間を要する場合があります。併せて、迷惑メールフォルダ等の、他のフォルダでの受信もご確認ください。
〈公平性を保つため下記注意事項を必ず確認下さい。〉
優先エリア入場時の確認・注意事項
① ライブポケットに事前ログイン
② ライブポケットマイページをスタッフへ提示
③ スタッフへマイページからQRコードを提示
※①~③の手順通りに入場時ご対応下さい。
※QRコードのスクリーンショットおよびコピーでは、入場不可
※ライブポケットのシステム上、申込みサイト下部に「QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください」とありますが、印刷やスクリーンショットでは入場できません。
<当選後の整理券番号について>
当選された場合、整理券番号の振り分けをランダムで行わせて頂きます。
当日の入場案内は割り振られた整理券番号順に行わせて頂きます。当選メールを確認いただき、ご自身の整理券番号(チケット番号)を事前にご確認ください。
【当日の受付について】(前から順に)
・キッズエリア(50名)
整理番号 001~050
(※一人でご観覧いただける小学生以下のお子様に限ります)
・優先観覧エリア(座席:140名) ※予定
整理券番号 001~140
・立ち見観覧エリア(260名)※予定
整理券番号 141~400
※ただし、各エリアの当選人数はあくまでも予定となります。応募状況などにより変更する可能性がございます。予めご了承ください。
<当選後の整理券番号について>
当選者様は、1から順番に整理券番号の振り分けをランダムで行わせて頂きます。
※複数枚をお申し込みの場合は、連番で発行いたします。
当日の入場案内は割り振られた整理券番号順に行わせて頂きます。
当選メールを確認いただき、ご自身の整理券番号(チケット番号)を事前にご確認ください。
※なお、座席エリアは全席指定となります。
※当落メールが届かない場合、ライブポケット マイページからもご確認いただけます。
【当選者集合時間について】
「アリオ八尾HP」にて、「整理券番号」ごとの「集合時間」を発表いたします。
(11月23日(木)午後3時に発表予定です)
【その他注意事項】
※抽選結果に関するお問い合わせにはご返答致しかねます。予めご了承ください。
※他者への譲渡、および販売は固くお断りさせていただきます。
■トークショーについて
1階優先観覧エリア(立ち見・座席)以外に、2階・3階からもご覧頂くスペースがございますが、スペースには限りがございますので、混雑状況によってはご覧頂けない場合がございます。
※前日夜からの場所取りは固くお断りさせていただきます。
※人がいない状態で一定時間シート等を敷いての無人での場所取りは禁止とさせていただきます。
※一定時間無人でのシート等での場所取りはスタッフにて予告なく撤去させていただきます。
※会場での紛失・盗難に関しては一切の責任を負いません。
※安全確保のためご移動頂く場合やスタッフよりお声掛けさせていただく場合がございます。
■2階・3階からご観覧のお客様へ
人がいない状態で一定時間シート等を敷いての無人での場所取りは禁止とさせていただきます。無人で荷物を置いたり、シート等を使用したりする場所取りは、スタッフが見つけ次第、予告なく撤去させていただきます。
また、本イベントでは、床に座り込んでのご観覧は禁止とさせて頂きます。
■小さいお子様とのご観覧について
抱っこした状態でご観覧いただける3歳未満のお子様1名に限り、グループ人数にカウントせずご一緒にご観覧可能です。
■ベビーカーについて
ベビーカーでの優先観覧エリアへの入場はお断りさせていただきます。
ベビーカーは、イベント会場にベビーカー置き場を設けておりますので、ベビーカーを置いて集合場所にお越しください。尚、置き場での盗難・故障等に対する補償は一切致しかねます。
きゃらくるカートは事前に所定の場所にお戻しください。
■本イベントでの撮影について
・ご参加のお客様による写真撮影・動画撮影・録音は一切禁止とさせていただきます。
・会場内では、取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合がございます。イベント終了後は、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、予めご了承ください。
■その他
転倒リスクによるけが防止のため肩車での観覧はご遠慮ください。スタッフよりお声がけする場合がございます。
関係スタッフの指示に必ず従ってください。従っていただけない場合はご退場いただきます。
係員がお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合があります。
イベント参加時、貴重品はお客様自らの責任で管理してください。会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
当日は事故、混乱の防止のため、導線の制限等、必要に応じた各種制限を設けさせていただく場合がございます
※会場内には、警備配置を行い、万全を期した上での運営をさせていただきますが、不審な人物、不審な物を見かけた場合には、近くにいる警備員またはスタッフにお声掛けください。