IMAGINARC 想像力の音楽
東京公演・第3夜「異形たちの輪舞曲」— Ronde de monstres
亡者が踊り、巨大な花が牙を剥く。鳥が生者の記憶を啜り、怪獣王が姿を現す。
演奏曲目
- 平野一郎 作曲:龍ノ経 ~二台のピアノに依る異類功徳譚~ ≪委嘱作品≫ (2台4手)
- 久石譲 作曲|高橋ドレミ 編曲:『もののけ姫』による2台のピアノのための幻想曲 (2台4手)
- いずみたく 作曲|森下唯 編曲:ゲゲゲの鬼太郎 (2台4手)
- 伊福部昭 作曲|森下唯 編曲:SF交響ファンタジー 第1番 (2台4手)
- 伊福部昭 作曲|森下唯 編曲:SF交響ファンタジー 第3番 (2台4手)
- L. オルンスタイン 作曲:野蛮人の踊り (独奏)
- 谷岡久美 作曲|森下唯・谷岡久美 編曲:Final Fantasy Crystal Chronicles (連弾)
- M. ラヴェル 作曲:ラ・ヴァルス (2台4手)
※演奏曲目は変更になる可能性がございます。
◆出演ピアニスト◆
◆小説家◆
◆想像力の音楽とは◆この演奏会は、ゲーム、アニメ、映画等のさまざまな音楽を主に2台ピアノのために編曲し、5つのテーマのもとに集めた演奏会です。さらに、各テーマに寄せて5人の作曲家が5つの新曲を、そして11人の小説家が全15篇の新作短編を書き下ろします。◆出演者プロフィール ◆高橋 ドレミ
4歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始める。2012年、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席卒業。同年、日本フィルハーモニー交響楽団による故・冨田勲氏作曲の「イーハトーヴ交響曲」の世界初演に携わり本格的に演奏活動をスタートさせる。トランペッターのアンドレ・アンリやオッタビアーノ・クリストーフォリを始めとする国内外の著名アーティストとの共演も数多い。またオーケストラの鍵盤楽器奏者としても活動の場を広げており、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団等に客演。また、現代音楽の分野においても精力的に活動を重ね、2022年に神奈川県民ホールで行われたフィリップ・グラス作曲「浜辺のアインシュタイン」国内初新作上演に出演し、高い評価を得た。ソロ活動ではバッハやスカルラッティなど独自のレパートリーを築き、2018年にソロアルバムがリリースされている。
榎 政則
即興演奏家・ピアニスト・作曲家。麻布高等学校、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、2013年に渡仏。パリ国立高等音楽院音楽書法科修士課程を2018年に修了。研究内容は、「即興演奏における旋法あるいは無調のフーガの演奏法について」。並行して、同鍵盤即興科修士課程を2020年に賛辞付き満場一致の最優秀の成績で修了。Fondation Jérôme-Seydoux Pathéと、Cinémathèque Françaiseにて、無声映画の伴奏員を務める。 これまでに多くの分野とのコラボレーションを行い、映像、コンテンポラリーダンス、演劇などをはじめ、朗読、数学の講義、絵画、手品、物語などに広く即興で伴奏を付けてきた。
森下 唯
ピアニスト・作編曲家。クラシック分野を中心に演奏活動をするほか、スタジオ・ミュージシャンとしても多くのレコーディングに参加。ほか、映像作品等への楽曲提供や文筆まで幅広く手がけている。ソロ・アルバムに「アルカン ピアノ・コレクション」(ALM RECORDS)シリーズなど。ゲーム、アニメの公式アレンジアルバム等で多くの編曲、演奏を担当し、動画サイトでの活動から生まれた「ピアニート公爵」名義でクレジットされることも。東京藝術大学卒業、同大学大学院修了。調布国際音楽祭アソシエイト・プロデューサー。東京藝術大学非常勤講師(指揮科演奏研究員)。
江崎 昭汰
1992年、福岡県生まれ。大分県立芸術文化短期大学のピアノ専攻を卒業後、ベルギーのリエージュ王立音楽院で学び、学士・修士課程を首席で修了し卒業。ヨーロッパ各国で演奏活動も行う。また、演奏の機会に恵まれない作品の紹介にも取り組み、2016年にはロナルド・スティーヴンソンの「DSCHによるパッサカリア」の日本初演、2018年にはロン・イェディディアの「ピアノソナタ第5番」の世界初演を果たす。楽譜蒐集家としても知られ、これまでに蒐集した楽譜は数千点を超える。また、音楽出版社の合同会社ミューズ・プレスの共同代表を務める。現在は演奏家として活動する傍ら本職として株式会社BlueMemeにてビジネスアーキテクトとして業務に従事している。
主催:株式会社BlueMeme
企画・プロデュース:森下 唯
企画統括:江崎 昭汰
制作:IMARI
照明:株式会社D.O.G
ビジュアルイメージ:平野 敬子
協力:コミュニケーションデザイン研究所(CDL)
:ナクソス・ジャパン株式会社
:BMトラスト株式会社
:ファツィオリジャパン株式会社
:有限会社コジマ録音