Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

佐藤杏樹 プロデュース ハープ・レクチャー×リサイタル「 クロマティック(半音階)―限界への挑戦」

イベントを探す

佐藤杏樹 プロデュース ハープ・レクチャー×リサイタル「 クロマティック(半音階)―限界への挑戦」

  • 佐藤杏樹 プロデュース ハープ・レクチャー×リサイタル「 クロマティック(半音階)―限界への挑戦」

    佐藤杏樹 プロデュース ハープ・レクチャー×リサイタル「 クロマティック(半音階)―限界への挑戦」

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2024/6/2(日)

開演日時 14:30 

会 場

販売元

クロマティック(半音階)ー限界への挑戦
ピックアップハーピストシリーズ
「20世紀初頭パリのハープ音楽」続編を開催!
19~20世紀初頭のパリで競って開発され、演奏された2種類のハープ、「ダブルアクション・ペダルハープ」と「クロマティック・ハープ」。前回はダブルアクション・ペダルハープのための作品と、その初演に貢献したハープ奏者ミシュリーヌ・カーン(1889-1987)を取り上げました。今回はクロマティック・ハープの方に注目しつつ、引き続きミシュリーヌ・カーンにゆかりの曲を紹介。さらにカーンの息子ジャン・ミシェル・ダマーズ(1928-2013)による小協奏曲の演奏。
弦楽アンサンブルとハープの共演で、クラシック音楽の響きから、現代のグルーヴ感までを、一気にお楽しみ下さい!

演奏曲目
カプレ:エドガー・アラン・ポー「赤き死の仮面」によるハープと弦楽四重奏のための幻想曲
ドビュッシー:クロマティック・ハープと弦楽合奏のための神聖な舞曲と世俗的な舞曲
マスネ:タイスの瞑想曲(ハープと弦楽アンサンブル)
ダマーズ:ハープと弦楽のためのコンチェルティーノ
※曲目はやむを得ず、変更になる場合もございます。

出演者
佐藤杏樹 Anju Sato  ハープ/企画・お話
7歳からハープをはじめる。世界ハープ会議元副会長の井上久美子氏に師事。音楽博士(2023年7月武蔵野音楽大学)。日本ハープ協会会員。日本音楽学会会員。
横浜国際音楽コンクール1位、福井県音楽コンクールハープ部門1位、インフィニティ国際ハープコンクール2位、国際グランプリコンクール協奏曲部門1位およびExcellent Musicality賞、マンハッタン国際コンクールで審査員満場一致の近代音楽グランプリ。
平澤仁 Jin Hirasawa  ヴァイオリン
5歳よりヴァイオリンを始め、1981年東京芸術大学音楽学部に入学。第54回日本音楽コンクールに入選。1986年より国際ロータリー財団奨学生としてジュリアード音楽院に留学。1988年同音楽院の修士課程を修了、帰国と同時に東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任。以来、二十年余り重責を果たした。現在はソロ活動に専念。ヴァイオリン協奏曲のソロ、リサイタルを開催し研鑽を積み重ねている。ソロCD「虚空はるかに」(WWCC7985)
公式サイト http://j-musik.com/jinvn/ 
Facebookページ「平澤仁 ヴァイオリン」 
石坂淑恵 Yoshie Ishizaka ヴァイオリン
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。桐朋オーケストラ・アカデミー修了。モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーマスタークラス修了。
ヴァイオリンを久保田巧、加藤知子、藤原浜雄の各氏に、ヴィオラを佐々木亮氏に師事。現在、聖徳大学演奏支援員、水戸第三高等学校音楽科講師、水戸ジュニアオーケストラ講師。
中田裕一 Yuichi Nakada ヴィオラ
埼玉県出身。武蔵野音楽大学器楽科卒業。EUユースオーケストラ日本公演に選抜メンバーとして出演。ドラマ「鈴子の恋」や「リーガル・ハイ」「花子とアン」その他多数の役者バイオリン指導やレコーディングを担当。
アーティスト楽曲やCM、ゲーム、舞台、映画、Webサイトなどのレコーディング、アレンジ、作曲などを多数担当。
国内主要プロオーケストラやミュージカル「Les Misérables」、「シェルブールの雨傘」、自身が軸となるアンサンブルユニット「クアトロB」の他、CTQ(高鈴東京クインテット)、三井大生スイングストリングス、録音専門オーケストラ「gaQdan」ビオラプレイヤー。
松浦健太郎 Kentaro Matsuura  チェロ
桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了。チェロを宮野一代、勝田聡一、(故)井上頼豊、毛利伯郎の各氏に師事。札幌ジュニアチェロコンクール奨励賞。2001年まで東京都交響楽団に在籍。これまでにロイヤル・チェンバーオケ、山形交響楽団、大阪フィル、大阪シンフォニカー、関西フィル、東京ユニバーサルフィル、イルミナートフィルの客演主席奏者を歴任。
Tutti 合奏メンバー
岩橋裕子 Yuko Iwahashi  ヴァイオリン

橋本美音子 Mineko Hashimoto ヴァイオリン
辻友香 Tomoka Tuji ヴァイオリン
李玲花 Ryonfa Li ヴァイオリン
中村杏葉 Azuha Nakamura コントラバス




チケット販売情報

BUY TICKET

先着販売受付

受付日時

2024/4/24(水) 00:00 〜 2024/6/2(日) 14:30

販売終了

前売り券

料  金

¥3,500

購入枚数

会員登録が必要です

入場方法(QRコードチケット)
・QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください
・QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください

お問い合わせ

CONTACT

アルパルパ 

Webフォームでお問い合わせ

関連イベント

RELATED EVENTS

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録