Force Refresh on Back Key Logic

チケット予約・購入ならライヴポケット

戻る

「はちこと学ぶ・中華推し活とSNS中国語講座」

イベントを探す

「はちこと学ぶ・中華推し活とSNS中国語講座」

  • 「はちこと学ぶ・中華推し活とSNS中国語講座」

    「はちこと学ぶ・中華推し活とSNS中国語講座」

イベント概要

INFORMATION

出演者

日 程

2023/5/14(日)

開場 12:30  開演 13:00 

会 場

梅田Lateral (大阪府)

大阪府大阪市北区堂山町10-11

会場Map・アクセス方法はこちら

販売元

【出演】はちこ(「現代中華オタク文化研究会」サークル主、『SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語』著者)

教科書や辞書には載っていない、ネットで検索してもなかなか出てこない、SNSで使われる中国語は「推し活」にまつわるものが多い。その「新しくて難しい中国語」は中国でももはや一般的にも定着していて、テレビ番組のテロップや公式アカウントにも登場するほどの「メインカルチャー」にもなっています。そんなSNSで使われる、推し活に使える中国語をまとめた書籍が『SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語』。その刊行を記念して、最旬中華推し活事情から、本に収録しきれなかった用語解説や言葉でたどる日中韓オタクカルチャー、ちょっとマニアックでディープな中国ミームの紹介を存分に行います!
本に登場する語句やフレーズはもちろん、やたらスケールのでかい褒め殺し五言絶句や親の敵なのかというほどまがまがしいアンチコメント、難読オタク暗号解読クイズなど、楽しい応用編も用意します。この貴重な「超実践推し活中国語講座」の機会に、本書を片手にどうぞご参加あれ! 
イベントで解説してほしい語彙やフレーズ、はちこさんに答えてほしいご質問もこちらのフォームで絶賛受け付けます! 
URL: https://forms.gle/8fMU7BYuKNEu5KTN8

はちこ
中国江蘇省出身。「現代中華オタク文化研究会」サークル主。小学生の頃、中国語吹き替え版の「キャプテン翼」で日本のアニメを知り、中学生の頃「ナルト」で同人の沼にドハマり。以来、字幕なしでアニメを見ることを目標に、日本語学科へ進学。アニメをより深く理解するには日本の文化や社会の実体験が不可欠だと考え、2011年来日。名古屋大学大学院修士課程を修了後、都内勤務。2017年に頒布した同人誌『中華オタク用語辞典』が話題となり、2019年に文学通信から書籍『中華オタク用語辞典』として刊行。これまでに『中華BL用語大事典』など、中華オタク関係の同人誌を継続的に執筆。

チケット販売情報

BUY TICKET

先着販売受付

受付日時

2023/4/18(火) 14:11 〜 2023/5/14(日) 00:00

販売終了

全自由席

料  金

¥1,700

購入枚数

会員登録が必要です

※要1オーダー¥500以上
※入場はLivePocket整理番号順→HP予約→当日の順となります。
※システムの都合上、お客様のご都合による返金キャンセルには対応致しかねます。ご了承の上ご購入くださいませ。

入場方法(QRコードチケット)
・QRコードチケットは1人1枚必要です、事前にご用意ください
・QRコードが表示された画面、もしくは画面を印刷したものを入場時にご提示ください

お問い合わせ

CONTACT

梅田Lateral

Webフォームでお問い合わせ

関連イベント

RELATED EVENTS

SHARE EVENT

友達にシェア

ブックマーク登録