「花が咲く」
11月19日(土)
11月20日(日)
料金:4,500円+1ドリンクオーダー制
出演:扇谷一穂 (歌・朗読・ペインティング)、坂ノ下典正 (ギター)
選書協力:川上洋平 (book pick orchestra)
空間演出:いとうりえこ
supported by ミチカケ wax & wane show
▼ day.1
日程| 2022年11月19日 (土) 残りわずか
時間| 開場17:30 開演17:00*限定10名
料金 | 4,500円 (1ドリンク別途)
出演 | 扇谷一穂(歌、朗読、ペインティング)、坂ノ下典正(7弦ギター)
選書協力 | 川上洋平 (book pick orchestra)
空間演出 | いとうりえこ
会場 | Better Late CREEK
東京都台東区鳥越2-5-1 恵比須ビル2F
▼ day.2
日程| 2022年11月20日(日) 残りわずか
時間| 開場17:00 開演17:30*限定10名
料金 | 4,500円 (1ドリンク別途)
出演 | 扇谷一穂(歌、朗読、ペインティング)、坂ノ下典正(7弦ギター)
選書協力 | 川上洋平 (book pick orchestra)
空間演出 | いとうりえこ
会場 | Better Late CREEK
東京都台東区鳥越2-5-1 恵比須ビル2F
*未就学児入場不可。小学生以上は一般チケットが必要となります。
【profile】
◇ 扇谷一穂
東京生まれ。大学在学中2000年 Spiral Independent Creators Festival(SICF)に出品。入選を機に制作を始める。同時期にオリジナル曲を作りはじめ、’02年オリジナル曲アルバム『しののめ』(midicreative)、にてアルバムデビュー。’07年におおはた雄一プロデュースによる、Jazzスタンダードを中心としたカバーアルバム『Canary』(galactic)’10年に絵本型アルバム『たくさんのまばたき』(tropical)’18年に『herat beat』(Tower Record)リリース。絵画と音楽、2つのスタイルで心に広がる風景を自由に表現し、個展・ライブを重ねる。声を中心として感じるこころを育むこどものためのワークショップ、朗読、肖像を描くポートレートドローイングの活動も全国で行っている。
◇ 坂ノ下典正
1976年生まれ。
音楽の基礎にと, 幼少時からピアノの習得を勧められる。高校でクラシックギターに触れ, セゴビアやタレガなどの近代音楽に傾倒。大学時にジャズや即興音楽に触れ, ライブ活動を開始。卒業後拠点を東京に移し, ジャズ, ボサノヴァ, ポップス, 即興など多種多様なジャンルで演奏。映像や絵画, 舞踏, 朗読, 料理など, 他表現とのコラボレーションを多く行う。バンド"Echostics"名義では, 作曲・アレンジを担当し,雑誌"ecocolo"主催の"WordsGarden", Art Re-public Tokyo主催の"創造公園渋谷”, ドキュメンタリー映画祭"DOCU Memento"など, 多数アート系イベントに参加。7弦ギターでの演奏を基軸に, 都内に留まらず, 全国各地で活動中。
https://sakanoshita-norimasa.tumblr.com/
◇ 川上洋平
選書家/ブックセレクター、book pick orchestra 代表
本の魅力を深く見つめることから、人と本の出会いをつくる「book pick orchestra」代表。FARO青山、HAPON新宿、Cafe MIMOCA(香川)、ミチカケ(京都)など、オフィス空間やギャラリー・カフェなどに合わせた本棚の選書をはじめ、図書館や美術館などでの本の企画・ワークショップを行う。オリジナル商品「文庫本葉書」、ひとりひとり話を聞きながら本を選ぶ「SAKE TO BOOKS」、本から人をつなでいくワークショップ「Sewing books」など、本を選ぶだけでなく、さまざまな場所で人が本と出会う体験をデザイン・企画している。
近年はDIC川村記念美術館にて、美術作品80点ほどに選書した「本好きのための美術案内」、梅田駅のルクア1100でのポップアップイベント「選書屋さん」、京都市、京都岡崎蔦屋書店とのオンライン読書会「ほんとのはなし」、高松の予約制ライブラリー「kotelo」など。
https://www.bookpickorchestra.com
◇ いとうりえこ
テキスタイルアーティスト
日々のかけがえのない美しさを紡ぐように一つ一つ手で描き、染め上げています。目に映る景色、記憶の中の色を日常使い出来る布もの呼吸をするような布に。
2008 多摩美術大学彫刻学科 卒業
2009 同大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻 研究生修了
2010~ テキスタイルアーティストとして活動開始
http://riekoito.com/