自然とちかい暮らしを感じる 戸山のおいしく楽しい森の一日
Green Slow Fes
~ひとやすみ、ひとやすみ~
私たちが住んでいる愛すべきふるさと、広島市安佐南区の最奥地・戸山。
広島市中心部まで30分の通勤圏内でありながら、山・川・田畑に囲まれたのどかな風土で子育ての場としても最適な環境です。
都心で働きながら、家に帰れば自然の息吹に癒されのびのびと子育てができる環境を求めて、移住者や人気店が近年じわじわと増えてきました。
そんな戸山の空気に存分に染まっていただきたくて、新しいイベントを用意しました。
戸山のお店はもちろんのこと、おとなりの湯来をはじめとする広島近郊で活動されている飲食・雑貨・ワークショップなどの人気店にも出店していただく、おいしいイベントです。
木漏れ日に包まれて火を囲み、ふかふかの地面に身を委ねて木々の冠を見上げ心とからだいっぱいに深呼吸できるイベントです。
森や広場をかけまわる子どもたちの姿を目を細めて見守れる、大人も子どももうれしいイベントです。
秋の彩りゆたかな森の中で、皆さんとくつろげる空間をともにできますように。
⚑ 会場について
Green Slow Fesを開催する森。
ここは戸山で生まれ育った福永博明さんが40年間一人で整備し守ってきた森です。
365日のうち3ヶ月分の月日を草刈りに費やすほど広大な森。
昔は暮らしと森が近く、暮らしの延長で頻繁に森に人が入ることで維持されてきた戸山の森ですが、暮らしと森が遠くなってしまった近年では、森の姿は昔と様変わりし荒れていく一方です。
そんな時代の変化に目もくれないで、福永さんは一人、森の整備作業を続けてこられました。
コツコツと1人で木を切り枝を落とし落ち葉をかいて森に光を入れる。
そのおかげで、春には桜、夏には新緑、秋には見事な紅葉と素晴らしい環境が維持されています。
膨大な時間と手間をかけて大切に整備された森。
戸山の野山をかけめぐって育った地元っ子でも見たことがない、素晴らしい森です。
大人の憩いの場・子どもたちの遊び場として光があたりました。
今回のイベントのために福永さんがこの場所を私たち若い世代に快く開放してくださり、この森でイベントを開催できることになりました。
当日はこの森をグランピングのような雰囲気で彩って、森の中に切り株や丸太のベンチ、ハンモックなどを用意してお待ちしています。
戸山で自然とともに暮らす30~40代の仲間たちです。
戸山を愛し家族とともに戸山に定住を決めた戸山っ子。
戸山の魅力にいち早く目を向けて移住してきたIターン世帯。
子育て・暮らしの場として将来のビジョンを持ち戸山を選んだ新しい風と、戸山を知り尽くす地元っ子が手をつなぎ立ち上げたのが、私たちGlamorous戸山です。
仕事も経歴も特技もさまざまな、個性あふれる23名で構成される私たちが目指しているのは、Glamorous(グラマラス)=魅力的な戸山を発信すること。
そして私たち自身の手でその魅力を体現しつくり出すこと。
私たちの活動によって、私たちとともに戸山の暮らしを楽しむ家族が増えて戸山がもっとにぎやかで暮らしやすい里山になることを願って、2019年の秋から活動を始めました。