法華経で語られる7つの比喩から着想を得た7つの物語を三味線、和太鼓、舞で彩られた朗読劇でお届けします。
日本人の根底に根差す仏教的価値観から、今の時代にこそ必要な心の平穏、寛容などをテーマした物語です。
日本の伝統文化、芸能に触れる機会として日本ならではの伝統建築である寺院を舞台に、三味線、和太鼓、日舞など古典芸能を新しい演出でお届けします。
全7公演を都内の7つの寺院にて開催。
------------------------------------------------------------------------------------
【出演】
和太鼓:岩城博之
三味線:椿正範
三味線・胡弓:椿俊太郎
朗読:山田大生
舞 藤間桃乃樹(第1回ゲスト出演)
舞 井坂斗絲史(第2回ゲスト出演)
三味線 馬場邦彰(第3回ゲスト出演)
唄 おもだか秋子(第4,7回ゲスト出演)
舞 文月滉之助(第7回ゲスト出演)
-----------------------------------------------------------------------------------
【公演日時・会場】
----------------------------------------------------------------------------------
・全公演一括チケットと各公演チケットがございます。
・全公演一括チケットは購入特典として「公演記念御朱印巻物」を進呈。
・記念巻物は初演来場時にお渡しさせていただきます。
(各公演にて巻物に押印させていただきますのでご持参ください)
・ご入場頂くお客様は、マスクの着用をお願い致します。
・購入後のお客様都合によるチケットの返金は致しかねます。ご了承ください。