*より多くの方にお話しいただくために「2分券」を「3分券・サイン入りチェキ付き」に変更し、新たに「1分券」を追加いたしました。
今夜の主役はお前だ──!
7月15日、「ヘイカノジョV堕ちしない?」と自分の誕生日にスカウトされて2019年9月29日にデビューし、キャラの強さと持ち前の美声でぐいぐいファンを増やしているVTuber「美波七海」(みなみなみ)。そんな彼女の誕生日を祝うために、7月25日に用意したのがオンラインイベント「ネットおしゃべりフェスSP 美波七海 誕生祭 〜どちらかというと掘りたい派!〜」です。
おしゃべりフェスといえば1対1でのトークが核ですが、今回は日頃から応援いただいているファンのみなさまに圧倒的に満足していただくために、1枠2分を昼の部・夜の部合わせて84組ぶんをご用意いたしました。「推し」に出会えた感謝を伝えるもよし。自分が好きな美波さんの才能を褒めちぎるもよし。もしかしたら人生相談も? Zoomで会場に入って、同志とともにラウンジで話しながらトークを待ち、1対1のおしゃべり部屋に移動していざ対戦。普段の配信ではなかなか味わえない、「推し」を独占して話せる記帳な時間をぜひご体感ください。
夜の部では、ネットおしゃべりフェスの定番であるYouTube Liveの生放送も実施します。美波さんに縁がある豪華ゲストを迎えて、美波さんとのエピソードを語っていただきます。さらに参加者が待機しているZoomのラウンジにも中継をつなぎ、熱い想いをインタビューしたり、おしゃべり会場の熱狂を伝えていきます。
もちろん美波さんを奉った「神棚」もご用意。おしゃべりフェスのネットショップ(Booth)でリアルギフティングのアイテムを購入すると、「神棚」の周囲に奉納されていってリアルタイムで「推し」を華やかにできます。美波さんといえばお酒との縁が深いですが、今回はマネージャーである「るみ」さん肝いりの超シャンパンタワーもご用意いたしました。年に1度しかないこの誕生日イベント、ぜひご参加いただいて、美波さんとのまたとない思い出と興奮をお持ち帰りください。
●イベント概要
・名称:ネットおしゃべりフェスSP 美波七海 誕生祭 〜どちらかというと掘りたい派!〜
・日時:7月25日(土)
【昼の部】
開場 13:00 開演 14:00〜16:00(120分)
【夜の部】
1枠 開場 17:30 開演 18:20〜18:50(30分)
2枠 開場 18:50 開演 19:00〜19:20(20分)
3枠 開場 19:20 開演 19:30〜19:50(20分)
4枠 開場 19:50 開演 20:00〜20:20(20分)
5枠 開場 20:20 開演 20:30〜20:50(20分)
・場所:Zoom(当日の午前中にチケット購入者にURLをメールします)
・チケット販売日時:6月30日
・チケット代:3分券(サイン入りチェキ付き)3737円、1分券 1000円
・販売方法:先着販売(規定数に達しなかった場合、当日券を発行します)
・主催:合同会社ライブカートゥーン
・運営協力:PANORA(株式会社パノラプロ)、湯会株式会社、株式会社ハイボール

●出演者(敬称略)
・
美波七海(昼の部・夜の部)

●ゲスト
*後日発表
●タイムテーブル
●Q&A
Q:スマホからでも参加できる?
A:Zoomアプリをインストールしていただくことで参加可能ですが、生放送(YouTube Liveを予定)も並行してご視聴いただくとイベントをより楽しんでいただけるためPCでのご参加を推奨します。
Q:ひとりでチケットを複数枚購入可能?
A:お1人のVTuber様につき、2分参加券・3分参加券のいずれか1枚が購入が可能です。別のVTuber様のチケットはまた1枚購入できます。
Q:話す順番は?
A:チケット購入時に発行される番号順で整列します。
Q:Zoomで話すまでの流れを教えてください。
A:スマホやPCにZoomアプリをインストールしてください。送られてきたURLとパスワードでログインすると、「待機室」に案内されます。ここでニックネームが確認できると「エントランス」への入場が許可されて受付を行い、さらに「ラウンジ」に移動します。スタッフの呼び出しがあった後に1対1の「おしゃべりルーム」に移動し、終了後にまた「ラウンジ」に戻っていただいます。
Q:チケットはどうやって受付する?
A:「受付部屋」にて、名前と申込番号をお伝えください。なお転売が発覚したチケットについては、慈悲なく参加を取り消します。
Q:1対1のトーク予定時間以外はZoomにいなくてもいい?
A:再度、Zoom会場に入る際に確認が必要となるため、入場後は基本、Zoomアプリを起動してログインし続けることになります。
Q:自分の顔を見せたくない。
A:カメラをオフにしてのご参加も可能です。また、Zoomの画面共有機能を利用して、Twitterアイコンなどの静止画やアバター、VTuberの姿などでもご来場いただけます。
Q:Zoom飲み会に参加しなくてもいい?
A:任意の参加なので大丈夫です。
●PANORAが「おしゃべりフェス」を開催する理由
VTuberは急速に認知度が高まったため、才能があってもっと伸びる余地があるにも関わらず、なかなか注目されないという状況も出てきています。また、「バーチャルYouTuber」の用語が示すように、バーチャルタレントというと投稿・生配信の主戦場がYouTubeのみと見られがちですが、スマホ向けのライブ配信など他のプラットフォームで大きく伸びている存在も出てきています。
エンタメメディアは、読者が知りたいと感じる情報を提供するのはもちろん、「知らなかった」「こんな面白いことがあったのか」と新しい発見を提案するのも仕事のひとつです。リアルの空間に多くのVTuber好きが集まる「しゃべフェス」を通じ、今の「推し」に会いに行ったり、新しい「推し」を見つけたりと、みなさまの人生を豊かにするのが最終目標です。