沖縄は、沖縄の歴史は、基地に反対する沖縄の人々の思いは、生身の人間が訴える切実な声は、娯楽として消費されるものじゃない――。
ジャーナリスト・安田浩一さんが市民たちの“抗議”の実像に迫った“渾身”の書籍
『なぜ市民は"座り込む"のか――基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶』
刊行を記念して、著書『地方メディアの逆襲』などで知られる、ライター・松本創さんをお招きしての豪華対談。
SNSなどで沖縄の基地反対運動に向けられる、未熟な嘲笑やデマに対して、必要なリテラシーとは。
そもそも、なぜそういった未熟な言動が蔓延ってしまうのか?
TV・新聞・ウェブメディア...etc、各メディアはどう沖縄の声や実像をどう報じるべきなのか?
沖縄の基地反対運動から我々が対峙しなければならないテーマを、とことん語っていただきます。