~ 思春期・青年期に大切にしたいこと~
思春期のやりにくさはどこからくるのか?母子分離の大切さとは?
障害のある人と対話することの必要性
(なぜ「みとおし」「えらぶ」「おはなし」が必要なのか?)
と思春期・青年期の支援を学び
本人が主人公になれる自立した暮らしを目指してみませんか?
(講師) 奥平 綾子氏 (株式会社おめめどう代表取締役)
2004年に(有)おめめどう自閉症サポート企画(現 株式会社おめめどう)を企業。
見えるコミュニケーションのための支援グッズの開発・販売とともに、
全国各地での講演・セミナーやネットでの相談やメルマガの配信を通じて、
障がいのある人たちの居心地の良い暮らしを応援する。
※会場「視聴」の準備も進行中です。Zoomが使えない、ネット環境がない等のご事情のあり、東京都武蔵野市内の会場に来場可能な方は、ご相談ください。(会場が取れない場合、オンライン開催のみになります)
↓